![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162776393/rectangle_large_type_2_2dafdcb7adb57ec5efd105c36bdd5d64.jpeg?width=1200)
「いい夫婦の日」に今よりもっと「いい夫婦」になるためのデジタルツール活用を考えてみた。
ご覧いただきありがとうございます。今週は綿谷の担当です。
記事公開日の今日は11月22日です。タイトルにも書いてあるとおり「いい夫婦の日」です。たまたまそんな日に担当がまわってきたので、今よりもっと「いい夫婦」になるためにデジタルツールを活用できないか考えてみました。その中でもおすすめと思ったアプリをご紹介しようと思います。
TODOリストを共有できるアプリ「ミント」
最初に紹介したいのはTODOリストを共有できるアプリ「ミント」です。このアプリは夫婦間でTODOリストを共有し、お互いのやるべきことを見える化するのにとても便利です。
たとえば、、、
「トイレ掃除」を11月29日までに旦那さんが実施する
「洗濯機の洗浄」を12月1日までに奥さんが実施する
みたいな感じでタスク管理できます。終わったタスクに関してはチェックボックスをタップすることで相手に通知が届くのでいちいち「あれやった?」とか聞かなくても良いし、言われなくても良いのです。
すっごく平和だね!(*^ω^*)!
なんか結婚して慣れてくると、なんとなくこれは自分がやる、これは相手がやる、みたいになってくるけど、よくよく考えたらどっちかに負担かかってるじゃん。って思う時ありませんか?ありますよね。僕はあります。
共働きの世帯も増えてるし、夫婦どちらかだけに負担がかかることはお互いに嫌だと思うので、こういったアプリを活用できるようになればお互いにやることが明確になって、ちょっとしたケンカとか減るんじゃないかなと思ってます。
カレンダー
次に紹介したいのは、皆さんのスマホに必ず入っているであろうカレンダーです。
「いやいや、もう使ってますよ〜」と思ったそこのあなた!
仕事の予定を入力して終わってませんか?
結婚記念日や奥さん・旦那さんの誕生日、お子さんの誕生日など予定に入れてありますか?
予定を入れてるだけで終わってませんか?
突然思い出した時には日付がすぎてた経験ありませんか?
「忘れてたんだ?ふ〜ん。」と言われたことありませんか?
ちゃんとリマインダー機能を活用して、忘れないようにしましょう。
記念日に「いつもありがとう。これからもよろしくね。」と一言伝えるだけでも喜んでくれると思いますよ。
ちなみに僕は常日頃からやってます!(*´∇`*)!
どんなに仲良しでも「ありがとう」と「ごめんなさい」を素直に言える関係って大切だよね。
はい。ということで、サクッと使えるアプリを2つご紹介しましたが、いかがでしょうか?
夫婦生活はちょっとしたことの積み重ねが大切です。ぜひ有効活用してみてください。
最後に。
何度も言いますが、今日は「いい夫婦の日」です。
普段は照れくさくて感謝の言葉を伝えられないような方も、このnoteを読んだそのままの勢いでパートナーに感謝の言葉を伝えてみませんか?
執筆者
綿谷 智明
トップ写真
とても仲良しな筆者夫婦が大阪に行った時の写真(奥さんは顔出しNG)
#AOIT
#あおもりIT活用サポートセンター
#夫婦
#奥さん
#旦那さん
#仲良し
#青森
#青森県
#アプリ
#デジタル
#デジタルツール
#デジタルトランスフォーメーション