![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153344077/rectangle_large_type_2_707920da55061bae90fb7409027360e2.png?width=1200)
スマホってそんな難しくないよって読者の皆さんに伝えたい!
ご覧になってくれている皆さん、ありがとうございます。あおもりIT活用サポートセンター(AOIT)の綿谷です。
ついに始まったAOITのnoteですが私の番になりました。私は気軽に読める内容にしたいと思っているので、ゆるっと読んでいただければ幸いです。
さて、突然ですが青森県のスマホ普及率って知ってますか?「青森って高齢化進んでるし、自分とこのじいちゃん、ばあちゃんはみんな持ってないよ」って方、多いと思います。そう考えると普及率はそんなに高くなさそうって思うかもしれません。
その通りです。青森県のスマホ普及率は2020年時点で約58%で全国で下から4番目です。。。(出典:総務省「情報通信白書」令和3年度版)
青森県は高齢者比率も高い(約34%)のでそりゃそうだよねって感じです。
とはいえ!色々なサービスがスマホなしでは始まらないこの世の中、もっとスマホ利用者を増やしたい!
この記事を読んでいる皆さんであればわかってくれると思いますが、スマホってそんなに難しくないんですよ。
ちなみに私の65歳を超える両親もスマホ使ってます。LINEのビデオ通話を使って孫と顔を見ながらお話ししたり、インスタで孫の写真眺めたり、旅行いったらスマホで写真いっぱい撮ったり、意外とちゃんと使いこなしてるんです。
スマホを購入してLINEやインスタを始める時は使い方を少し教えましたが、そのあとはネットショッピングができるようになったり、旅行の予約までできるようになっていて、いつの間にかできることが増えていました。「人って何歳になっても新しいこと覚えられるんだなぁ」と思ったもんです。
「なんか難しそう」とか「スマホは若い人が使うもんだ」とか「どうせ使いこなせないし」と言ってスマホを敬遠してる方って意外と多いと思うんです。(うちの両親もずっと言ってました笑)
そんなことないです!!
スマホって本当に便利だし、色んなことができるので使い始めたらきっと生活が変わります。大袈裟ではなく、本気でそう思っています。
ですので、ご家族で利用していない方がいたらぜひおすすめしてあげてください!
ということで、今日はこの辺で終わりたいと思います。また次回の投稿をお楽しみに。今後投稿されていく他の方の投稿も見てくださいね。
2024/09/06(金)
執筆者:綿谷 智明