aomina

メーカーで物流企画管理・各プロジェクト立上げの長年の経験からメーカー物流の課題や解決策…

aomina

メーカーで物流企画管理・各プロジェクト立上げの長年の経験からメーカー物流の課題や解決策の記事を配信します。 物流人材の育成やノウハウの伝承に悩んでいる方、メーカー物流に従事する物流企業の方、その他物流に関わる全ての人に向けて 有益な記事を書いていきたい思っています。

マガジン

  • 物流を学ぶマガジン

    物流noteのまとめマガジンです。

最近の記事

  • 固定された記事

物流DAOはじめました

何とか今年中に立ち上げたいと思っていた 物流コミュニティの「物流DAO」をはじめました。 今回は物流DAOについて解説していきたいと思います。 物流DAOって何? 「物流の価値向上」のためのコミュニティです。 荷主の物流担当や物流業界の方をメイン・ターゲットにしていますが、これに限定せず物流に興味のある方ならどなたでも参加出来ます。 このDAOは物流に関して 1. お互いを高め合う場  2. 助け合う場 3. 活躍する場 を提供し、物流の価値向上の目的を達成したいと

    • おもちゃの輸入

      今回はおもちゃの輸入の話です。 輸入の相談を受け色々と試行錯誤しましたので、皆さんに共有するとともに各規制について理解を深めてもらえればと思い記事にしました。輸入にあたって何をしないといけないのか見ていきたいと思います。 輸入相談 ある日、妻から 「知り合いが海外からおもちゃを輸入したいらしいけど、知り合いの知り合いに頼むと関税が30%くらい掛かるらしくて、こんなに高いもの?」と質問を受けました。 いやー、おもちゃでそんな関税率はありません。通関の現役は離れていますが

      • FIFO

        今回はFIFOに関するポストまとめです。 思いつくままにポストしたので、どこから読めばいいか分からなかったと思います。物流の基本が沢山詰まった重要な用語ですので、しっかりと整理したいと思います。 大きく異なる2つの意味 FIFO 物流用語でありながら2つの大きく異なる意味を持つ言葉です。 First In First Out Free In Free Out です。 これをそれぞれ解説していきたいと思います。 First In First Out “先入れ先

        • 日本の倉庫を全て空調化したい

          今回は勝手な私の個人的な想いだけの記事です。 多数の倉庫を管理していましたので、倉庫にはよく足を運びました。 現場の様子を見て状況を把握することは、維持管理や改善の糸口に繋がりますので非常に重要です。 しかし、少々辛いと思うのが夏場の倉庫です。気温が40度近くになる事もあり現場を歩き回っていると汗だくで、早くエアコンの部屋に戻りたくなります。 そこで倉庫とエアコンの悩ましい問題について語りたいと思います。 過酷な現場 暑さで一刻も早くその場を離れたくなる倉庫現場

        • 固定された記事

        物流DAOはじめました

        マガジン

        • 物流を学ぶマガジン
          53本

        記事

          クロノゲートを見に行きました

          2024年6月、以前から気になっていた羽田クロノゲートの見学に行きました。仕事ではなくプライベートで家族と一緒です。 クロノゲートは既に竣工から10年が過ぎており早いものだなと思いました。 こちらが竣工した2013年は私自身も倉庫大再編を行なっていた時期でクロノゲートのニュースは参考になる事が多い筈だと感じており、いつかは見学に行こうと思っていたからです。 結局、そのチャンスは無く今回の旅行の中に入れて貰いました。子ども達の社会見学にもなる筈だと思ったのも理由です。日々自

          クロノゲートを見に行きました

          物流DAOの進捗(2024年3月)

          今回は物流DAOの進捗5回目です。初めての決算もあり苦戦したため、また転職などもあり3月予定が3ヶ月も遅れました💦 DAOに参加しているけどあまりチェック出来ていない方もこれを読んでキャッチアップをして下さい。それでは進捗をチェックしていきましょう。 参加者数 2024年3/30時点で70名(前回63名、11%アップ)が参加しています。 アクティブユーザーの増加が課題だと考えていますが、朝の挨拶は活発になってきています。その時の話題のネタや課題を話し合うきっかけの場になっ

          物流DAOの進捗(2024年3月)

          最後の雨

          毎年の忘れもの 毎年、4月に必ず忘れる事があります。ただ忘れたことで、それで良しと思っている話です。 前職の同期で親しい友人がいました。内定した時から気が合い、よく一緒に遊ぶ仲でした。現場は違えど同じフォアマンとして悩みや面白さを飲みながら語ったものです。 そんなある日、同じ職場の先輩から 「◯◯って知ってるか?」と聞かれ 「ええ、同期の親友ですよ」と返すと 「そ、そうか…亡くなったらしいぞ...」 「・・・、いやいや、先週会ったばかりで元気でしたよ。人違いじゃない

          最後の雨

          2024年問題、何が変わった?

          今回は2024年に突入したけど2024年問題で具体的に何が変わったのか理解できていない人もいると思います。私も簡単に説明してと言われると、言葉に詰まります。そこで自分の整理も含めて記事にしたいと思います。 多くの物流関係の方に2024年問題でのトラック運用の変更点をさっと説明できるようにしていきたいと思います。 法改正の概要 2024年問題、そもそものルールを改めて解説します。 労働基準法の改正により 2024年4月1日から 時間外労働の上限(年間960時間)が適用

          2024年問題、何が変わった?

          初めてのeLTAXを1人でやってみた

          今回も備忘録シリーズ、初めてのeLTAXです。勝手も分からず手探りで行いましたので、こちらの記録です。 全体の流れ 前回、決算からe-TAXを解説しました。今回は3から5番のeLTAXの詳細解説です。 決算の確定 e-TAXでの確定申告 eLTAXでの県民税の確定申告 eLTAXでの市民税の確定申告 eLTAXでの県民税・市民税の納税申告 eLTAXの詳細は以下のHPから確認して下さい。 https://www.eltax.lta.go.jp 全体については

          初めてのeLTAXを1人でやってみた

          源泉所得税の納付方法2

          今回も物流とは関係なく備忘録として記載します。 納付特例の1月分 6月に源泉徴収の制度を初めて知った私は物流DAOは納付特例に該当し、次回は1月は納付必要と覚えていました。いざ申告という状況でした。 前回の状況はこちら↓ 対象 コンサルティングを受けましたのでこの報酬費用の源泉徴収が今回の対象です。 社員は私1人で報酬はゼロですので、このコンサル費用だけの申告になります。 e-Tax 申告はe-Taxです。 入力方法は前回の記事に記載しています。 今回入力し

          源泉所得税の納付方法2

          初めての決算と確定申告を1人でやってみた

          今回も備忘録シリーズ、初めての決算です。勝手も分からず手探りで行いましたので、こちらの記録です。 全体の流れ まず何をすれば良いのか分からないのでネットなどを調べながら行いました。調べた結果は以下の通りです。 決算の確定 e-TAXでの確定申告 eLTAXでの県民税の確定申告 eLTAXでの市民税の確定申告 eLTAXでの県民税・市民税の納税申告 コレだけ見るとあまり難しく無い様に思いましたが現実は…。 決算 まず決算で大きくつまずきました。 会計ソフト(

          ¥100〜
          割引あり

          初めての決算と確定申告を1人でやってみた

          ¥100〜

          マースクのコンテナ船を見に行きました

          2024年4月5日、ALL THE WAY TO ZERO、デンマークを本拠地とする世界シェアNo.1を誇るMAERSK社が計画する脱炭素社会への一手、メタノール炊きエンジンを搭載するコンテナ船のお披露目式がありました。こちらのレポートをしていきたいと思います。 私はコンテナ船のフォアマン、プランナー経験があります。また航海士の資格も持っており、どちらの視点でも本船を確認して行こうと思います。 イベントの概要 私が知る限り、コンテナ船の一般公開は聞いたことが無く、この企

          マースクのコンテナ船を見に行きました

          長尺貨物のバンニング

          今回はよく問い合わせを受ける長尺貨物のバンニング・デバンニングの解説をします。熟練の現場の方には当たり前のことが、現場を見た事がない人には全くイメージが湧かない代表的な作業です。 多くの方の物流リテラシー向上のためにも解説していきたいと思います。 よくある問い合わせ 長尺貨物について、よく質問を受けます。 というのも会社で扱っている製品が長尺貨物が非常に多いからです。 定尺材と呼ばれるものが12FT=3.65mで大きいものだと33FT=10.05m、特別なものだと更に

          長尺貨物のバンニング

          輸送モニタリング

          輸送ダメージが繰り返し発生した事はないでしょうか? その際にフォワーダーに聞いてもキャリアに聞いてもダメージの発生場所が特定出来ない事があります。こうなると有効な対策も出来ず損害が増えるばかりです。 そんな時に行うのが輸送モニタリングです。輸送品質の改善になりますので、今回はこちらの解説をしていきたいと思います。 モニタリングの必要性 輸送中の貨物に付き添って輸送状況を確認する事は非常に困難です。年に数回しか出荷されない貨物であれば最初から最後まで立ち会うことも可能で

          輸送モニタリング

          物流DAOの進捗(2023年12月)

          今回は物流DAOの進捗4回目です。そして2023年の1年も振り返ります。どの程度の進捗があったのかチェックしていきましょう。 参加者数 12/31時点で70名(前回63名、11%アップ)が参加しています。 アクティブユーザーの増加が課題だと考えていますが、朝の挨拶は活発になってきています。その時の話題のネタや課題を話し合うきっかけの場になっています。 https://aomina-web3-streamlit-main-t57m8c.streamlit.app/物流DA

          物流DAOの進捗(2023年12月)

          被災地のサプライチェーン

          今回は被災地でボランティアをしていた時にモノの供給に課題を感じていましたので、何かの参考になればと思い記載します。 専門家ではありませんが被災地がどのような状況になるのかイメージだけでも持って貰えると支援の助けになると思っています。 阪神大震災の経験 私が神戸の大学に通っている時に阪神大震災が発生しました。その時は運良く練習船に乗っていたので特に怪我などもありませんでした。その練習船から大学周辺へ支援物資を輸送するなどの支援活動を行いました。 1月の震災だったため早い段

          被災地のサプライチェーン