あおみ

言葉が好きです。自由にゆる〜く、心の中を言語化していきます✏️

あおみ

言葉が好きです。自由にゆる〜く、心の中を言語化していきます✏️

最近の記事

氷山モデルの話

今でもよく夢に出てくる 気持ちはすごくすごく頑張って 怒られないように 迷惑をかけないように 頑張ってるのに なぜかみんなみたいにできなくて それは努力してるつもりになってるからだ お前は本気で頑張れてないんだ って言葉を間に受けて 自分を責めて もっともっとって いつも緊張しながら生活するようになった。 授業への参加姿勢、テストの結果、他生徒との関わり方。 その子の困りの原因ではなく 結果ばかりに着目して できていなければ「やる気の問題」 として人間性を否定される。 「

    • 義務教育って

      努力できる健康な心身は 自分の力で選んで手に入れられるものではなく たまたま家庭環境やそれまでの人生経験の過程で運良く手に入れられたものだということに気づかずに 努力するやつが偉いという信念で他人に努力をすることを当たり前に求める態度を取る人も 別にその人個人のせいではなくて たまたま、そういうことに気づく機会のない人生を歩んできただけなのだ と思うと、義務教育で何を教えるかは 本当に大事だな、と思う。 自分1人の力ではどうにもならない問題に 本気で苦しんだことのない人間

      • 孤独な道で

        素敵なものに触れた時 対照的にそうではない自分が見えたとしても 責める必要なんてない。 別の線上にある比べようがないものの虚像を 自分と同じ線上に錯覚して勝手に優劣をつけただけのことだから。 どうして私たちは 同じ一つの線の上で競走していると思い込んでしまうのだろう。 本当は一人一人別の線の上にいるのに。 もらった身体。生まれた場所。時間。見たもの。触れたもの。出会った人、されたこと。聞いたもの。感じたこと。全く同じでない限り 同じ線は生まれない。 生まれた瞬間 後に

        • 「自分を持て」とか言う前に

          私の現状が自分にとっての幸せの定義と異なるからといって 私が幸せではないと勝手に決めつけて そういう前提で偉そうなこと言ってくる人には 世界の見方は生きてる人間の数分だけあって 人それぞれだということ 自分にとって嬉しいことや難しいことも他者の人生を通して見つめたら180度違う感想を持ち得るということを理解してほしい。 そして自分が私にとって人生の大事な時間とエネルギーを使って本音を理解してほしいと思う相手ではないことにも自覚してコミュニケーションの取り方から改めてほしい

        氷山モデルの話

          答えは見えません😵‍💫

          発達支援の仕事をしているけれど 自分も発達の特性強くてミスが多くて 頑張っても対策を重ねてもどうしてもミスしてしまうこともある。 その度に自分はなんてだめなんだろうって自分を責めるけれど。 まさにこの事実が、私自身が「人それぞれの苦手」を脳の問題としてではなく、その人のパーソナリティによるものだと心のどこかで思ってしまっている証拠なのだと思う。 耳が聞こえない人に「なんでちゃんと聞けないの?」と言う人を私はあまり見たことがない。 だけど、多くの人にとって当たり前に出来る

          答えは見えません😵‍💫

          嬉しいと感じた自分に喜びたい

          一目惚れした服を買った。 ずっと行きたかったお店でご飯を食べた。 会いたかった友人に会った。 趣味の習い事に行った。 楽しいのに、何に対してかわからない罪悪感が付き纏った。 心に従った行動をとると、嬉しさと比例して申し訳なさ、罪悪感、そういうよくわからない感情が湧いてくる。 我慢をすることは良いこと。 心のままに行動するのはいけないこと。 という誤学習。 なかなかここから解放されないことを実感してしまった5連休。 もっともっと仕事を頑張ったら、好きなことをしている自分を認

          嬉しいと感じた自分に喜びたい

          〇〇な人、の正体

          「人の不幸は蜜の味」 いいや、自分はそんなこと決して思わない。と言いたいけれど、ゴシップ記事を読んで面白がってしまう時がある。 上手くいっている人をちょっと妬んでしまう時もある。 根が意地悪なのだろうか。 やっぱり性格が悪いのか。 でも、いつも人の不幸を望んでいるわけでもない。 人のことを心配したり、考えるより先に助けにいってしまうこともあるし 人が幸せそうにしているのを見てとてもとても嬉しい気持ちになることもたくさんある。 意地悪な人と心の優しい人がいるのではなくて、優

          〇〇な人、の正体

          日記

          午後2時はお散歩の時間。 この竹林の間から見る太陽が好きで、毎日同じような写真を撮っちゃうけど、写真だとなんか、ちょっと違う。笑 自分が動くと木漏れ日もキラキラって動くのが、好き。 そんなことを思う余裕があることが、何より嬉しい。 昨日泣きながら歩いた道を 今日は颯爽と歩いている。 気がつくと口角が上がっていて そういえばさっき人とすれ違ったなって 恥ずかしくなるくらい。 事実は何も変わっていない。 昨日も今日も変わっていない。 違うのは私の世界の見方だけ。 人生は

          リーダーシップは素質?努力?

          最近、こんな私がリーダーを任せてもらっている。 1年前は自己管理すらまともにできていなかった私が メンバーがどうやったら頑張れるか、気持ちよく活動できるかを考える役職についているなんて、自分でも信じ難い。 リーダーって なんかいつもクラスの中心にいて人が勝手に集まってくる人とか 頭がよくてズバズバ仕切れてみんなのことよく見てて、なんか魅力的で、、 とかって 生まれつき素質のある人が自然となっていくものだと思ってた。 それでも 中学では生徒会役員になってみたり 高校でも斑

          リーダーシップは素質?努力?

          正解の道

          私はどこに進んだらいいんだろう。 分からないから、正解を探したくなるよね。 誰かに求めたくなるよね。 だけど答えは、誰に聞いても見つからないんだって聞いたづいたのは、最近のことだ。 今、2.3年生と話す機会が増えて当時の自分を見ているような気持ちになる。 色んな大人と話した。 今のままではいけない、 何かしなければいけないという気持ちとは裏腹に 進むべき方向性が見えずその場から動けない自分が嫌になる。 周りと比べてイライラして 不安な気持ちは毎晩膨らんでいく。 だから色

          正解の道

          幸せはどこに?

          なんでも環境や周りのせいにする考え方 あまり好きではない。 今あるもののありがたみに気づけず 自分は不幸な人間だと決めつけて 〇〇のせいでできないと 一歩踏み出せない自分の問題を誰かのせいにする。 コロナ、お金、家族や学校や職場の人間関係、 全部全部周りのせい。 私の働いている場所はコミュニケーションを学んだり英語を学んだり 確かに一歩踏み出したい人を応援する場所だけど ここに入るだけで変われると思っている人には正直向かないと思う。 というかそんな夢みたいな場所なんて世

          幸せはどこに?