見出し画像

200記事投稿と振り返り


こんにちは、あおみどろです。
本日はタイトルの通りでございまして。

この投稿で
200本目の記事となりました~~
うわ~
いろいろ書いてきたんだなぁ
と感慨深い気持ちになったので
少し振り返ってみましょうかね。

あ!!!!
今日はもう1つうれしいことがあって、
月間ビュー10000を再達成しました!!!!

これはぼくの目標であって、
以前1度達成したのですが、
数か月さぼったためにもう一度本気で目指していました。

いつも読んでくださる皆様ありがとうございます。
これからもよろしくい願いいたします!!


はじめに

ぼくが、noteを始めたのは
昨年の4月になります。

大学が通えなくて、
時間が少し余ったので
気軽に始めてみたのがきっかけです。

楽しくて今日まで続いている
ぼくの趣味になったnote
いままで、どんな記事を書いてきたのだろう。

昔の日記を読み返す気持ちで
noteの昔の記事を少し見直してみました(笑)


どんな記事書いていたのか

最近ぼくの記事を発見してくださったかたが多いと思いますが、ぼくは初めの方何を書いていたのでしょうか。

一緒に振り返ってくださいませんか??(笑)


・コーヒーに関するマガジン一本目
 なかなかこだわって書いたもので
 最も時間がかかった記憶があります(笑)
 雑誌を目指していた当時、挫折しました、、、


・ぼくお茶を育ててるの知ってる人いるかな?(笑)
 
今年の販売は終了しましたが、
 こんな感じでお茶を栽培したりもしております


・謎の人気記事 
 ネタに困った挙句、苦し紛れに
 ガチャガチャの記事を投稿。
 結構人気記事となりました(笑)


・コーヒーの産地紹介
 内容も薄く、なぜか南アメリカのみの紹介(笑)
 でも世界地図を書いたり思い出があります。


・コーヒースタンドしてました
 夏に長期のお店を開かせていただいて
 そちらを記事にしております。


・おいしいトーストのレシピ
 実は食事系も少しやってました。

気になるのがあれば見てみてください。
文章も最近のほうが少しマシになってきて
成長してきたかなー(自己満足(笑))


これから

振り返りには、これからの展望がつきものです。

さて、どうしようかな、、、、

・音声配信
 standFMはひっそり更新中
 頻度を上げて頑張りたい。

・メールマガジン
 近々、お知らせしますが、
 ストアでメールマガジンを始めます。

 noteでは書ききれないことや
 コーヒー豆の販売情報など
 此処珈琲焙煎所としてのメールマガジンを始める予定です。

 良ければご登録ください!!

・note
 noteはもちろん頑張ります。
 できれば毎日!!
 でも更新できない日もあります
 そんな感じです。

・お店??
 コーヒー屋(店舗)を開くチャンスをうかがっています。
 まあ、夢物語ですが、
 少しはね、、、夢を見たって、、、ね、、(笑)


ハイ!今日はこんな感じで振り返り~
ぼくの自己満足でしたが、
これからもどうぞお付き合いください。

節目に、ご挨拶をさせていただきました(笑)

では、また明日。

あおみどろ。

いいなと思ったら応援しよう!

あおみどろ(大原悠人)/此処珈琲焙煎所 店主
いただいたサポートでコーヒーを飲ませていただいております