見出し画像

【#12】第一声が必ず「よかった、生きてた」から始まるカウンセリング

みなさまごきげんよう! 紺先生です。
今日は少し更新が遅くなってしまいました。

今日は精神科の通院日だったんですが、担当医にPMS(月経前症候群)のことを相談してみたら、婦人科をすすめられました。

そりゃそうか。餅は餅屋だよね。

けっこう重篤なので早めに予約取って行ってきます。
またご報告しますね。

さて、それでは今日もいってみましょう!

【きょうのお題】

お題はいしかわゆきさんの「書く習慣」巻末からお借りしています。

12日目のお題は「自分の得意なこと」

ぱっと思いついたものを5つほど上げてみますね。

①文字を打つこと

高校に入るときから、キーボードを見ないで打てるようになりたいって思っていて、部活もワープロ部だったので、タイピングには自信があります。
これでも、文書作成の部で優勝しまくってたんですよ。

②ルルちゃん(猫)のお世話

親より長く一緒にいるので、私にとっての家族といえばルルちゃんです。
生活リズムばっちり把握してるので、阿吽の呼吸です。ドヤァ

③気配り

わりと気を遣える方かなって思ってますが、相手を恐縮させてしまうこともあるのでまだまだですね。
もっとさりげなくスマートに気配りができるようになりたい。

④情報収集(必要なものを集めること)

興味があることはとことん調べます。
キャパシティおばけなのでたいていやりすぎます。

⑤最適化(自分にとっていちばんいい形にととのえる)

言い換えれば何でも自己流にアレンジしてしまうってことです。厄介☆

いかがでしたでしょうか。
みなさんは何が得意ですか?
よかったらコメントでシェアしてくださいね。

★★★

ここまで読んでくれてありがとう!

明日からお仕事が始まるので、また更新が遅い時間になるかもしれませんが、極力毎日書こうと思っているので、「スキ」や「フォロー」で応援してもらえると嬉しいです!

よかったらまた遊びに来てくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!