見出し画像

【#19】紺先生が「他人の常識」に振りまわされた話

みなさまごきげんよう! 紺先生です。

うっかりここを空欄のまま出してしまいました!
どうしよう、書くことね~!

あ、そうだ。
手帳が39冊になりました。言ったっけ?

さて、それでは今日もいってみましょう!

【きょうのお題】

お題はいしかわゆきさんの「書く習慣」巻末からお借りしています。

19日目のお題は「自分があまり賛成できない常識」

なんだろう?

常識って人によるところあるし
一般論、世論ってことでいいのかな

時代とともに移り変わったりもするけれど
取り残されてずっと古い主張を叫び続けている人もいますよね

というわけで、紺先生がこれまでに押し付けられてイヤだった
「他人の常識」を2つ、ご紹介していこうと思います。

①女は早く結婚すべき

直接こんな言われ方をされたわけではないですが、むかし勤めていた会社の上司から何度も何度も「(結婚すれば)(適応障害が)よくなるだろうにねぇ」「いい人いないの?」「紹介しようか」「早く結婚して幸せになりなさい」などなど言われてうんざりしてました。

何度「恋愛する気はない」と伝えても、耳に入らないみたいで(たまにいますよね、耳ついてない人)
あまりにしつこくてこちらの精神も疲弊してきたので、最終的に「今時そういう発言はアウトです」と会社に申し出ました。
まあ、会社ぐるみでこんな感じだったので、全然聞いてもらえなかったんですけどね……

昨今は結婚願望のない人も増えてきていると言いますが、やっぱりまだ一定数「人生のゴールは結婚」だと思っている人がいるんですよね。

(そもそもゴールじゃなくてスタートやと思うんやけどな)

昨日の記事でもお話したんですが、紺先生アセクシャル(恋愛感情が欠如している)ので、そもそも恋愛ができないんですよ。

それを理解してくれとは言わないけれど、価値観の押しつけは大概にしてほしいですね。

結婚しなくても、幸せにはなれます。


②体調が悪くても出勤してください

これはほんとにこのまま言われました。
わりと最近、とある派遣会社の営業さんに言われましたね。
ほかにもいろいろと言動がアレな人だったのでアレなんですけど……

とはいえ、この風潮はいまだ世間的にも根強いですよね。

紺先生、PMS(月経前症候群)がすごく重くて、時期になると熱が37.5℃を普通に超えるし、体も重くて何もできなくなっちゃうんです。

さっきも出てきた、むかし勤めていた会社でのことですが、感染症がはやり始めたころ、会社から「37.3℃以上は出勤禁止」という指示が出ました。

PMSで熱が出た私はその通りにお休みをしていたんですが、上司から「体調がなんともない()なら多少ごまかしていいから(出勤して)」と言われました。

これがおかしいと思う私がおかしいのかな?


みなさんも押し付けられてイヤだった「他人の常識」ありますか?
よかったらコメントで教えてくださいね。


ここまで読んでくれてありがとう!
よかったらまた遊びに来てください。

「スキ❤」で応援してくれると嬉しいです!

いいなと思ったら応援しよう!