#ぼさんないと 2023シーズンとこれから
WCSお疲れ様でした。怠惰の王なので、ぼさんないと勝率データがWCS後になってしまったことをお許しください。
感謝
まずはお礼から。2023年シーズンは17回開催させていただきました。今年は昨年の1.5倍ほどの人数が参加してくれたようで嬉しい限りです。毎日50人近い人数のスイスドローが行われていたのはとてもすごい。みなさんのモチベーションが高かったことの現れです。
参加者のモチベーションが高かった結果、日本でのBO3環境は一気にレベルアップしたんじゃないかなと思います。今回のWCS結果を見ても、日本のレベルの高さをアピールできたんじゃないでしょうか。嬉しいことです。
お願い
禁止してはいないし、完全に禁止する方法はないのだけど後から聞いた所、偽名で参加していた人が何人かいたそうです。
情報ゲーであるところから偽名での参加がプラスに作用しているのは理解しています。しかし、名前を出して真面目にやるとそれで損をする人がいるわけですし、〇〇さんに勝てた(負けた)という行為はモチベーションにつながることなので、次回からはできるだけやめてほしいなと思っています。こっちから拒否するのが難しいのでただのお願いです。
勝率データ
昨年と同じく、10戦以上参加したプレイヤーで勝率50%以上を集計しました。今年は述べ192人の参加で、上記条件を満たしたのは42人となっています。ここに名前があればだいたい日本の50傑。
ただ、途中参加や参加人数が奇数になってしまったことによる不戦勝が勝利にカウントされているケースがあるので、正確なデータではありません。途中参加はできるだけ反映していますが、完璧ではない。
単純に勝率だけではなく、試合数も見ていただければいいかと思います。試合数まで考慮すると今年のkazukiさん、じーんさんの強さは別格だったのではないでしょうか。
これから
正直な話、ぼさんないとを開催すると結構な時間を使います。もちろん、裏で別作業をしたりしているけど、進みは悪い。
いつチャット投げられるかもわからないので、ある程度トナメルを眺める必要はあります。みなさんのおかげで問題はかなり少なくすんでいるので助かっていますが、それでも対応は迅速に行いたいと思っているので意識はある程度割きます。
参加人数も昨年より多く、全員のPTデータを取得して公開するのは時間的に難しい。上位だけ取り上げようとしましたが、それも不公平だと感じ、公開はしませんでした。これは一重に怠惰もあります。
今年は完全に無料で開催としましたが、継続するにはなにかしらマネタイズが必要かなと思っています。今考えているのは月500円~1000円くらいのサブスク形式(払ってくれた人には大会KPの公開など追加サービスを行う)。もちろん、ぼさんないと自体は無料の参加可能な予定です。
批判の声も上がるかと思いますが、BO3形式の対戦オフの開催やフランクな適当オフ、通年でのぼさんないと開催、その他さまざまな活動で還元したいと思っています。
「継続は力なり」という言葉もあるように、ぼさんないとの通年開催をしようと思っています。一度いろいろまとめる時間も考えて、再開は9月を予定しています。
全体的にまだふんわりという形ではありますが、9月以降のぼさんないとと、oMiの活動をよろしくお願いします。いろいろ考えていることとか、やりたいこともあるので、興味があるとかサポートしたいとか、反対に手伝って欲しいとかあればご一報ください。気軽にDMしてもらって大丈夫です。
一応この記事は投げ銭方式にさせていただきます。それではまたいつか。
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?