![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158584389/rectangle_large_type_2_a5845666231932470798e73c69f21817.jpg?width=1200)
マイノリティというかサブカル好きというかミーハーというか
私にはとにかく趣味がありません。
25歳にもなると、これまで幾度となく趣味や休みの日に何をしているかと聞かれるのですが、本当に回答に困ります。
唯一当たり障りないことといえば、「洗濯」です。
昔から何かを綺麗にする、リセットする、という行為が好きで、お金があればなんでもクリーニング屋に出したい。
洗剤や柔軟剤にこだわっているわけではありませんが、とにかく洗濯するという行為が好き。
私の唯一の親友がかなりズボラな性格なのですが、彼の家に遊びに行っても、洗濯を引き受ける。
人に話すときに一番わかりやすい趣味といえばそれくらいなものです。
かといって、休みの日に何もしていないわけではありません。
洗濯はもちろん、掃除機もかけるし、買い物にも出かけるし、料理もします。
もっといえば、お笑いコンビのレインボーのコントをはじめ、Youtubeを永遠に観ています。年に1回は「仮面ライダー龍騎」を一気観しますし、たまにラーメンズのコントも一気観します。
大学時代にヴィンテージの洋服やジーンズにハマっていた時期もありましたし、音楽も好きですし、ドライブも好きですし、読書も好きです。行動力もあり、広く浅くなんでも知っているつもりではあります。
ただ、万人に話せる趣味でもないし、そもそもその行為は好きでも趣味ではないなと思うわけです。
「仮面ライダー龍騎」もラーメンズも愛しているわけですが、万人に説明もなく「あーね」とわかってもらえるものでもないですし、説明するのも野暮というか。
なんとなく好きなものがマイノリティだなというか、サブカル好きだなと思うのです。
自分としてはそんな自分を全く否定的に思っていないですし誇りに思っていますが、営業の仕事をしていると、わかりやすくゴルフとかボーリングとかの趣味の方が生きやすいんですよね。
Youtube接待とかサブカル接待とかないわけで、そもそも同じ趣味の相手を見つけても、一緒に何かしようということにはならないわけです。一人でやるのが楽しいわけで。
社交的な趣味が見つかればいいなぁと思いつつ、社交的な趣味を持たなくても生きていける環境に身を置くのが一番楽だなぁと心から思います。
いずれ、「仮面ライダー龍騎」やラーメンズについても書きますね。
ここだけが思い切り解放できる場所なので。