2024.3.7&8(LIVE in 立川)
TM Network
FANKS intelligence Days STAND3FINAL
Day33&34
※途中、ライブの感想が書いてあります。
「ネタバレ」がございます。
お気をつけてください。
「ネタバレ」が嫌な方は見ないでください!
ラストですが、最終日ですが一応アナウンス。
《DAY33》
某社長より、DAY33、まさかの当日券あり!とのポスト。詳しいことは、後ほどのことにて、いてもたってもいられず、立川へ!
せっかく東京にいるんですもの、出来るだけのことはしようと、駅におりたったら、WEB受付(でしょうね)。
そして、お茶して休みつつ、当日券のトライ!
見事に取れました!
ただ3週間前に無事に手術が終わり、約2週間前に退院した身なのです。
思いかけず当日券が取れて嬉しいんですが、これまた申し訳ないぐらい良い席で、なのに病み上がりにて、あまりスタンディングが出来ず、、、切ないやら申し訳ないやら、、、。
後ろの人には優しいと思ってもらえたら嬉しいです。
来たものの、チケットがゲットできるとは思わず、ツアーグッズは全てお家に置いてきたので、リボンと光るブレスレットを追加購入!
ステージから見えるところで、何もないのは心苦しい!
そして、ツアートラック
《DAY34》
シリアルナンバーでチケットをゲットした日。
お隣の方が話しかけてくださり、嬉しかった。
座ってみることも伝えられて、安心して見れました。話しかけてくださった方も時々座れてたし、反対側の方も比較的座ってみてらして(背が高いからかな?)、お仲間がいて、安心して楽しんで泣いて踊ってました!
【以下、ネタバレ!】要注意
基本の流れは名古屋と同じです。
《DAY33》
お席が上手2階2列目の1番ステージ側にて、夢のような席(神席)にて、もう何がなんだか覚えません!その中で、なんとか覚えていること、、、
宇都宮さん、しょっぱなお口を手で拭う仕草にノックアウトしました。あれは投げKISなのかな?間違えたのかな?
そのほか、KISSをしていそうなところは、後ろ向きにて、真偽は定かではないです。
大きな投げキッスは、バッチリみえました。
相変わらず、ピアノに寄りかかる姿は芸術的!
ノリノリのあの曲で木根さん向きながら踊られてるとき、お尻をフリフリしてるのを私はガン見しました( *´艸`)
イマ モ ムカシ モ オチリ、カワイイ!
(なぜカタコト⁈)
軽やかにマイクスタンドを持ってターン!
上着の裾がふわー!
ステキ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
とある曲で、マグネットを指さしてから、会場の照明を操り?暗めにして客席のマグネットラストを光るのを満足そうにご覧になってました♡
マイクパフォーマンスも素敵。マイクとかスタンドとか優しく触るのか抱きしめるとか、、、たまりません。
木根さんとのピアノの連弾、、、素敵。
木根さん、宇都宮さんでちょいちょい隠れてましたが、素晴らしいピアノの演奏!!!
光を浴びるあのギター姿、カッコいい!!!
小室さん、客席をたくさん見てくださり、ありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。
演奏は、どれもこれも素敵でした!!!
(お渡りはなかったです。)
ソロはアノ映画でみんなでララ合唱!
ステージ端に来たときは、お三方ともお目めが合ったはず!!!
スタンディングでお迎えできなかった時が、本当、申し訳ない!!!
YONMARUでは、スタンディングで踊り狂ってやる!!!
そして袖に小道具を投げるとしっかりキャッチするスタッフさん、ナイスです!
(もちろん上手になげるのもナイスです)
《DAY34》
ほぼ中央の2階席の1番前。昨日より遠いけど、作業卓の後ろにてほぼ真正面。
ステージと同じ高さじゃないかなぁ?
音が溢れて、光が溢れて、愛が溢れてた!
絵コンテみてないですが、完成形がコレか!
と思いました。
目の前で何が行われているか理解する前に押し寄せる音、光、愛の結晶が心を震わせて、素敵で感動で涙が、、、止まらないし、何も覚えていられない。受け止めるだけで精一杯!
3回なのに、3回目で卓の後ろだからかなぁ。
スタッフさんたちの思いも伝わってくるぜ!
1番ステキなところは、恐らく目潰しでチャント見れず、投げキッスも影だった、、、。
でも素敵。
(どうやら アクシデントの「愛してるよ ONCE AGAIN」で投げちゅらしい」ありがたい。)
木根さんの横でギターを弾く宇都宮さんが、舌をペコちゃんのように出すのが、反則的に素敵!今日はピアノで見えなかった、ピアノの連弾も素敵。
相変わらず、ピアノに集まった時のお三方。
2人に寄り添う宇都宮さん!素敵。
ターンを決めた時の上着の裾が広がるのも素敵。
小室さんも木根さんも素敵だった。
もう、本当に天国が目の前で広がってました。セトリも良くて分かっているのに素敵すぎて涙が止まらなった!再起動してくれて本当良かった!愛してる。゚(゚´Д`゚)゚。か
聴きたいけど聴けると思わなかった曲
Nights of The Knife
Diving
GREEN DAYS
N43
ELECTRIC PROPHET (電気じかけの予言者)
Come Back to Asia
今回、3階席、ステージ端、2階席ほぼ中央と座ったけど、席によって見どころが、違って素敵!
コレで最後かと思うと、本当切ない!
【お花企画参加】
トスカーナでOFF会 参戦
*たかはし るみこ*