取材を通じて人と向き合う
自分には師匠がいました。カワイイ大使などを立ち上げ、世界中を飛び回っていたコンテンツプロデューサーの櫻井孝昌さんです。
「日本の文化は世界で流行っているけれど、日本人はそこでビジネスできていない。」
上記の言葉は、自分の人生を大きく変えた一言。その後、私塾を開いたり、学生時代に2週間カタールの仕事に同行させてもらったりと、いい意味で自分を連れ回し、振り回してくれました。
自分のことを最初に取材してくれたのは、櫻井孝昌さんでした。大学4年の時。大学の授業で知り合って、面白がってくれて、毎日新聞で自分の世界一周の旅を紹介してくれました。取材場所は、日暮里駅近くのサイゼでした。
「取材ってのはさ、人と向き合ういい機会なんだよ。なかなか面と向かって聞けないことも聞けるし、それによってその人のことを深く知ることができる。」
8年前くらいにもらった言葉だったのですが、ふと最近のnoteでのインタビューを通じて、鮮明に蘇ってきました。このインタビューから、櫻井さんとの付き合いが深まりました。
櫻井さんの言葉の通り、取材というのは人と向き合う一つの術です。ただ話を聞くだけではなく、聞いたことを言葉にし、世の中に出していく行為。その過程の中で、向き合った人に対しての理解も深まっていきます。
会社を作ってから、いわゆる「会社の代表」というのに縛られていました。自分の周りで起きた出来事を、もっと発信していもいい。最近始めた社員インタビューも、株主インタビューもその一環です。
ちょうど昨日公開した星野さんの記事。
先週公開した植松さんの記事。
今、日々の発信を通じて、色んなサイクルが生まれてきています。櫻井さんの言葉を思い出しながら、もっとこのあたりの力を磨いていきたいと思います。
最後に、取材してもらった誌面を載せておきます。今と言ってることは大して変わらないですね。
日付が2012年9月15日なので、7年半前です。祖父が雑誌をとっておいてくれていました。髪型。。
----
MATCHAでは、一緒にインバウンド観光を上げていきたい、日本の良さを世界に発信していきたい人を常に探しています。現在の求人はこちらです。
少しでも興味があれば、青木のFacebookかTwitter、会社のHP宛てにご連絡いただけると嬉しいです。企業や自治体さんからの問い合わせも上記でお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
最後まで記事を読んでいだきありがとうございます。毎日更新をしているので、よかったらまた読んでもらえると嬉しいです。