プロジェクトの進め方 - 週末の振り返り(2024年9月8日)
先週から今週にかけて、プロジェクトの進め方やリーダーシップのあり方について、多方面の方と話すことが多かったです。自分なりに整理されてきたのでこのnoteに書こうと思います。
ある上場会社の社長にリーダーシップについて相談をしました。
その方曰く、リーダーシップに関しては2つのタイプがあるといます。
・推進型:自ら進んで行い、結果を出し、そのプロセスを通じて周りを巻き込む。例えば新しいプロジェクトがあった時に、自らいくつかの成功事例をつくるまで推進する。
・土下座型:目標に向かって自ら手を動かすのではなく、適切な人に頼みこみ、目標に向かって進んでいく考え。
そして、プロジェクトにはステップがあるという話を別の方から聞きました。まずはSTEP1はチャンスをつくること。STEP2はプロジェクトを形にすること。STEP3は、形になったプロジェクトを型化して横転できるようにすること。
良くないのは、上記のリーダーシップのスタイルが中途半端になってしまうこと。一番良くないのは、チャンスを作っただけで、丸投げして、結果も出せず型化せずに終わってしまうことです。今までそういった出来事が自分自身多く、今更ながら反省を深くしました。なるほど、みんなが言っていたのはこういうことだったのか…と。
経営者及びリーダーの役割として、プロジェクトを形にし、型化して横転できるようにすることがあります。横転を繰り返し取り組むことで、ナレッジがたまり、精度やスピードが高まっていきます。
STEPごとに必要になるのが、適切な人へのアサインメントとコミュニケーション。適切な人が見つけられない場合は、チャンスを見出したリーダーが形になるまで取り組む必要があります。なんとなく、誰かがやってくれるだろうと放置してしまうのも良くありません。適切に相手の状態を見た上で、お願いすること。そうしない限り、フラストレーションが溜まってしまい、トラブルのもとになる。
昨日経営者の友人と結婚式の二次会の帰り道で、なんで個人事業ではなく、会社にしたのか?と問われました。こういったことを沢山の失敗ともに学び、人間的に成長したいとからなんだろうなと思いました。
足りないことだらけですが、10年前、5年前、3年前に気付けなかったことに気づき、学べているのは純粋に楽しい。この学びを事業に繋げられるよう頑張ります。
ここから先は
毎週のKPTと目標の振り返り
公にはなかなか書けない1週間のKPT、1週間の雑感、立てている目標への進捗、見た映画、読んだ本などを書いていきます。珈琲1杯分です。
最後まで記事を読んでいだきありがとうございます。毎日更新をしているので、よかったらまた読んでもらえると嬉しいです。