![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18477800/rectangle_large_type_2_e19a6e15859ea0e9bf2e4541f3ca26a1.jpeg?width=1200)
旅に余韻を
隠岐諸島3日目、朝7時半ぐらいに目が覚めて、シャワーを浴びて食事を食べました。グルテンフリーになって、食べれるものが減って辛い。
宿を出て向かったのは、マリンポートホテル海士。来年の春のリニューアルに向けて今解体中とのことで、見に行きました。
定礎の裏には、建物の設計図があるって知ってましたか?自分は知りませんでした。
入れないくらい煙がこもってました。レストランや別館がどうリニューアルするか、とても楽しみです。思いの丈は、青山さんがnoteに書いてます。
途中で青山さんと写真を撮ろうという話になって、同い年の太田くんに一枚撮ってもらいました。
「初めてLeicaで写真撮られるよ。テンションあがる。」と言ったら「え、俺が撮るからじゃなくて?」と返されて笑ってしまったのは、今でも頭に残っている。
観光協会の光の入り方がきれいで、写真を撮っていたら、ちらちら見てくる人がいました。彼が太田くん。
9時30分くらいに船が近づいてきました。
「行ってきます。また来ますね。」と言って、フェリーに乗ったら、テープが広がってました。
生まれて初めてテープでの見送りをみたのですが、感動してしまいました。旅の余韻がずっと残るような、そんな時間。カラフルに舞うテープを見ながら、別れによる寂しさと再開への楽しみを感じていました。
海士町や離島の一つの文化なんでしょう。別れる中には、なかなか再会できない人もいるから。
この文章を書きながら、旅の余韻を感じる時ってどんなときだろう。MATCHAを使ってくれた訪日客に、日本から自分の国に帰る時に、余韻をもってもらえないだろうか。そんなことを考えました。誰かとご飯食べながらでも、話してみたいテーマです。
旅の余韻 pic.twitter.com/idRIkdK1AJ
— 青木 優 |MATCHA Inc. (@yuuu_a) January 27, 2020
映像も撮ってみました。ちょっとした音楽もつけてみたので、よかったら見てみてください。
----
MATCHAでは一緒にインバウンド観光を上げていきたい、日本の良さを世界に発信していきたい人を常に探しています。
少しでも興味があれば、青木のFacebookかTwitter、会社のHP宛てにご連絡いただけると嬉しいです。企業や自治体からの連絡は会社のHP宛てにお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
![青木 優 | MATCHA Inc.](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46024702/profile_b6eee68515f93ed22fe9c16e87ddd880.jpg?width=600&crop=1:1,smart)