
毎日noteを続けたい人向け!「毎日noteを書くサークル」を作ってみました。
先日こんな記事を書いたら、noteの代表の加藤さんからTwitterでこんなコメントありました。
MATCHAの青木さんからうれしい感想。あたらしいサークル機能で「毎日noteを書くサークル」、つくるとかどうですか?
— 加藤 貞顕 (@sadaaki) February 5, 2020
1ヶ月間、毎日noteを書いて気づいたこと|青木 優 | MATCHA Inc. @yuuu_a #note https://t.co/DcMPxsbrBi
1ヶ月書き続ける続ける効能は、上記記事で書いている通り沢山あります。
noteの今後の進化の過程に触れたいのもあり、「毎日noteを書くサークル」を作ってみます。ただ期限なしだとダラダラしそうなので、3ヶ月を期限に継続を考えてみます。
個人的な目的は
・noteの新機能を試してみたい。
・同じ目的の人が集まることによって、継続のモチベーションが上がること
・きっと面白い人が参加するので、そういった人との親交が深まって、何か起きたらいい。
です。
今、参加するメリットとしては
・同じ目的を持った人が集まるので、継続するモチベーションが上がる。
・記事が見られることが増える。
・青木の更新ネタリストのGoogleスプレッドシートを共有します。(全員の共有をしあえたらいい)
な感じです。珈琲一杯分なので、軽い気持ちで参加してもらえたらと思います。もちろん退会は自由です。
毎日noteを書くのって意外とエネルギーがいるので、これから更新を頑張りたい人でも大丈夫です。もし時間ができたら、オフ会とかするかもです。
参加はこちらから
まずは10名限定で、300円にしてみます。興味がある方がいれば、お早めにどうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
