創業日 - 週末の振り返り(2024年12月8日)

先週末は体調を崩してしまって、ダウンしていました。だいぶ復活したので、先週を振り返りつつnoteを書きます。みなさん、体調には気を付けてください。


創業日

12月に入り、MATCHAとして下期になりました。また、2024年12月3日はMATCHAを作って、12年目になりました。これは毎回この日なると思い出すのですが、12月3日はカレンダーの日と呼ばれています。

1872年(明治5年)の12月3日が翌年の1月1日に変わりました。旧暦から太陽暦に変わった日であり、日本標準から世界標準に変わった日です。

当時は大きな混乱が起きたらしいのですが、日本が世界に対してしっかり向き合おうという大きなアクションとも言えます。日本の魅力を世界に広げていきたい、そういう思いで会社を起こした自分にとってドンピシャな日だなと思い、4日ほどで会社を作りました。

また、10年残る会社は6%前後言われています。つまり10年経ったら、14社中13社は潰れてしまうという意味です。MATCHAが今も続いてこれているのは、会社にいる一人ひとりの存在や支えてくれる方の存在が大きいのですが、大事な事はビジョンだと思っています。HOWやWHATの前にWHYとサイモン・シネックのゴールデン・サークルでもありますが、WHYに人は共感し、エネルギーを受ける。

ビジョンはなかなか達成できるものではないですが、いかに日々実感しているように感じられるか、はまだまだできることしかないと思います。ビジョンから事業、バリュー、日々のプロジェクト、一つ一つに淀みがない状態をつくる半年間にしていきたいと思います。


弱さとは何か?

ここから先は

1,608字
頂いたお金はこのnote記事への投資、クラウドファンディングや寄付等に使います。それらの明細もどこかで書く予定です。

公にはなかなか書けない1週間のKPT、1週間の雑感、立てている目標への進捗、見た映画、読んだ本などを書いていきます。珈琲1杯分です。

最後まで記事を読んでいだきありがとうございます。毎日更新をしているので、よかったらまた読んでもらえると嬉しいです。