
変わっていく景色
今日は久々に天気が良かったので、どこでもいいから外に出たいと思い靴を履きました。
近所を少し散歩してみよう、と思いました。
買い出しやら所用等で基本的にほぼ毎日家からは出ていますが、基本自転車での移動なので純粋な散歩というのは珍しい行為です。

僕の住処は、北大阪急行南北線の延伸工事が行われている町。
自分家の自分の部屋から延伸工事の様子が見える範囲です。
工事現場の傍は、旧職場が近いためあまり近寄らないようにしているのですが、今日は何故かそっちの方角に足が向きました。
こんなに天気の良い日は、普段行かない所に行ってみたくなるものです。
久しぶりに現場を間近で見ると、一年前と比べてかなり完成に近付いているという印象を受けました。
高架はもう出来上がっていて、線路も既に敷かれているようです。
2023年度末に開業とのことで、残りの駅舎や周辺施設の工事が行われています。
そう、駅ができるという事は、町も変わっていくのです。
再開発が線路を中心に盛んに行われています。
住宅もどんどん建っていて人口流入が目覚ましいと感じます。
田んぼだらけだった所に住宅街が形成され、景色が完全に変わっている場所も既にあるほどです。
僕はここに、もう10年以上住んでいます。
引っ越してきた時と、住環境は大きく変わりました。
そして、ここから一年かけてもっと変わるのでしょう。
大阪都心へ電車で20分、それも良いのですが、駅効果で住みやすさが良くなっていくのを眺めるのも楽しいものです。
あとは、ここの家賃が上がらない事を祈るばかりです。