![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47531840/rectangle_large_type_2_c0c64deddcf01d606d85cac9b8628edf.png?width=1200)
三十五年の時を経て
我が家にとってのビッグニュースです!
なんと、ヒゲじいが…
そして、ヒゲじいランプが…
NHK-BSの『美の壺』に(チラッと)でますっ!!
さらにそれだけではなくっ
あの、エゴラッピンさんも出るとのこと!!
エゴラッピンさんは長年、ヒゲじいランプを使ってくれているのです。なぜ使ってくれていたのかの謎が、今回の放送で解けるかもしれない。
今夜3月12日 夜19:30
NHK-BS『美の壺』
観られる人は、ぜひっ
さて、ちょっと語らせてください。
1980年代。
スターシステムに乗ったデザイナーばかりがもてはやされてた時代に。
誰に知られる事もなく、地味な製品をただひたすら愚直に考え続けたヒゲじい。
その仕事たちは最近まで話題になることはありませんでした。
しかし!35年も経過した、2021年のいま。
父が毎週録画していた、大好きな番組『美の壺』で取り上げられるのです!
noteに書いた記事がきっかけに
僕がなぜnoteとかで愚直なモノづくりの話いっぱい書くのかっていうと、いっときの話題性や賞ばかり求めがちな「デザインの業界全般」に憤りがあったからです。
地味だけど、しっかり僕たちの暮らしを変えてくれる製品。
そこにだって、いや、そこにこそ!
モノづくりの醍醐味がある。
そんな思いでヒゲじいの息子である僕は活動してます。
この記事にその辺のことは書いてあります
↓
僕が書いたこの記事が、今回の取材のきっかけになったとのこと。
父に報告したとき「ひゃー!(裏声)」ってひっくり返ってた。
本当に好きな番組だったんだって。
35年の時を経て、気付く人はいたんだ。
なんという審美眼。
息子としては、橋渡しできたこと、すごく嬉しい!
たまたまつい先日、森井ユカさんによって読売新聞にも掲載されて。
まさかの新聞テレビほぼ同時タイミングですが「分かる人にはこの良さが伝わるんだ!」って感動しています。
一つ、やり遂げた気がしてます。
というわけで、
NHK-BS『美の壷』見てみてくださいっ!
美の壺「癒やしのあかり ランプ」
NHK BSプレミアム
本放送:3月12日(金)19:30~19:59
再放送:3月20日(土) 6:45~ 7:14
NHK BS4K
3月12日(金)19:30~19:59
NHKワールドプレミアム
3月12日(金)27:30~27:59 (※3月13日3:30~3:59)
NHKワールドプレミアムはNHKの国際放送(海外向けの放送)で、海外でNHKワールドと契約している方だけが放送を視聴できます。
みれた人は、感想を #ヒゲじいランプ #美の壷 でつぶやいてみよう!
(ちなみに僕はNHK-BSみられないのだ。どうしようかな)