![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101369344/rectangle_large_type_2_e990b7ea87875fc4b4cc66b1e468d83d.jpeg?width=1200)
食器洗いは、お手入れだ。
ごはんを食べた後の食器洗い。
どうしてますか?
うちは食洗機がないので、スポンジと洗剤を使って手洗いしてるんですけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1680055226564-9RFYm4jVF0.jpg?width=1200)
山積みになった食器を順番を考えつつ洗っていって。最後にはシンクがスッキリ綺麗になる。そんな食器洗い、僕はわりと嫌いじゃないんです。
さてその上で、僕はずっと思っていたことがありました。
それは、食器洗いのための道具のこと。
世の中にある道具って、派手な色だったりキラキラしてたり香りがついてたり。
![](https://assets.st-note.com/img/1680060204258-xZm2AqJBea.jpg?width=1200)
自分には似合わないそういう道具を使っていると、食器洗いもやらされてる感が出てきて。楽しくなくなっちゃうんですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1680060223478-zTwoM5vd7u.jpg?width=1200)
そんな小さな不満を抱えていたある日のこと。
サンサンスポンジという、知る人ぞ知る名作スポンジのメーカーであるダイニチさんから、お声がけをいただき。
![](https://assets.st-note.com/img/1679984505679-vGAS4wGwMH.jpg?width=1200)
とても長持ちすることが口コミで大好評
僕自身が誇らしい気持ちで使える、食器洗いの道具を開発できることになりました。
それから一年半ほどの年月が経ち、ついに完成したのがこちらです!
TEILE(テイレ)新登場
![](https://assets.st-note.com/img/1679987465455-6hwPD5UvJx.jpg?width=1200)
大切な革靴を磨くように。自転車やカメラなどの「愛機」をメンテナンスするように。
単なる「作業」だった食器洗いが、お気に入りの食器を長く大切に使うための「お手入れ」になる。
そんな食器洗いのための道具が、この
TEILE(テイレ)シリーズです。
![](https://assets.st-note.com/img/1679987469971-tq6WSdWX7U.jpg?width=1200)
そんなTEILEシリーズ第一弾として、まずは4つの道具を用意しました。1つずつ紹介しますね。
丈夫で長く使えるスポンジ
まず最初に個人的に一番オススメしたいのは、やっぱりスポンジです。
![](https://assets.st-note.com/img/1680145000304-dysmaDJd1R.jpg?width=1200)
厳選された単一素材を使っているので、とにかく丈夫で長く使える!そして少量の洗剤でも泡立ちがすごいんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1679986275541-xMMeqFX7z0.jpg?width=1200)
2個セットで圧縮パッケージに入ってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1679986316607-f8VGqEh400.jpg?width=1200)
サンサンスポンジと何が違うの?というと、サイズが違います。細身のコップも洗いやすいように、横幅をちょっとスリムな60mmにしました。
水切り乾燥用マット
次にオススメしたいのは、水切りマットです!
![](https://assets.st-note.com/img/1680145037053-WLh9YNP3YM.jpg?width=1200)
夜中に「ちょっとお水を飲みたい」「ちょっとお菓子を食べたい」と思って、お皿やコップを使ってしまったけど、食器を洗った後や食洗機をかけた後なので食器を乾かす場所がない。なんてことありませんか?
そんなときにサッと出して、洗った食器をちょこっと乾かしておけるマットをつくりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679986593737-b5TryYPRrM.jpg?width=1200)
すごく軽いので、使わないときは隙間とかに立てかけておけるのも気楽で良いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1679986934210-wcZ9QaTCAp.jpg?width=1200)
スポンジと同じ素材をマットにしただけのもの、なんですけど、食器を優しく受け止めてくれるし空気も通ります。
「なんで今までなかったんだろう」と思うくらい良いですよ。
手に優しい固形洗剤
次は固形洗剤です!
![](https://assets.st-note.com/img/1680145054882-Zsigkkh9Mq.jpg?width=1200)
食器洗剤って言うと、現代では液体洗剤が思い浮かびますよね。
実は液体洗剤が普及する以前には、固形洗剤が一般的だった時代があったそうで。「液体よりも肌が荒れにくい」という評判もあり、今でも根強い人気があるそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1679987273332-F70b4d0EmD.jpg?width=1200)
固形は液体よりも成分が濃縮されているわけだから、スポンジをトントン当てるだけという少ない量でもしっかり泡立ち、汚れを落とせます。
容積が少ない=輸送の負荷が少ない=環境負荷も少ない という部分も、心の中でちょっと嬉しい。
今回、この固形洗剤のためにTENTがデザインした専用ケースは、スリムタイプなので狭いキッチンでも設置しやすくなっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1679987310518-MpHkVcgGIp.jpg?width=1200)
慣れるまでは少し時間がかかるかもしれないんですけど、使い出すともう液体には戻れない良さがありますよ。
綺麗に拭き取れる布巾
最後は、洗った食器を拭き取るための布巾です。
![](https://assets.st-note.com/img/1680145066380-8vCpv4V9JW.jpg?width=1200)
東レの「トレシー」という超極細繊維を採用しているので、ガラスに残った水垢も綺麗に拭き取ることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1679987692076-wpHr7hpNtu.jpg?width=1200)
食器についた水滴もサッと拭き取れて、制菌加工も施されているので清潔です。
![](https://assets.st-note.com/img/1679987745340-xpK357wsrm.jpg?width=1200)
フックなんかにサッとかけて乾かしておける、特製のタグがお気に入りです。
![](https://assets.st-note.com/img/1679987774505-ue3AhDrinU.jpg?width=1200)
これまで、
まな板になるお皿『CHOPLATE(チョップレート)』や
![](https://assets.st-note.com/img/1679987829751-3aPoSZevk6.jpg?width=1200)
お皿になるフライパン「フライパン ジュウ』や
![](https://assets.st-note.com/img/1679987922456-J7mzEZzoOt.jpg?width=1200)
洗うパーツが少ない家電シリーズ『STAN.』など
![](https://assets.st-note.com/img/1680055616672-6bwGaAkXfp.jpg?width=1200)
洗い物を減らせる食器を作ってきた僕たちTENTですが。
今回のTEILEシリーズを使って、減った上でもまだ使いたい大切な食器を、より長く使えるように「お手入れ」していきたいと思います!
新しい食器洗いの道具
TEILE(テイレ)シリーズ
暮らしの中に取り入れてもらえると嬉しいです。
ちなみに、スポンジと固形洗剤がセットになった『スターターキット』もありますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1680060454819-wBIjMnYkQP.jpg?width=1200)
使い方の説明などもしっかり書いてあるので、春の新生活のギフトとしてもオススメです。
***
さて!ここでオマケの告知です。
2023年4月1日(土)と2日(日)は
TENTのTEMPOのラスト営業日!
![](https://assets.st-note.com/img/1680145160535-Ya9voP3TlT.jpg?width=1200)
この2日間、今回の新製品TEILE(テイレ)シリーズを店頭販売します。
世界で初めて実物に触れられる機会になるので、気軽にお立ち寄りください!
![](https://assets.st-note.com/img/1680145172687-asznwCNG9o.jpg)
TENTのTEMPO(テントの店舗)
住所
〒155-0033
東京都世田谷区代田2-36-13
BONUS TRACK SOHO1
定休日:月曜
営業時間:12:00~19:00
![](https://assets.st-note.com/img/1680145110054-ltnNRoOhNl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680145110018-M0C79a0WZN.jpg?width=1200)
TEILE 公式ウェブサイトはこちら↓
「♡マークのスキ」は、noteにアカウントを作っていない方でも押すことができます。この記事を「いいな」と思った方は、気軽に押してみてください。
Twitterやってます
https://twitter.com/aoki_TENT
Instagramやってます
https://www.instagram.com/aoki_tent/?hl=ja
YouTubeやってます
https://youtube.com/playlist?list=PLwtR6grbO_fhFbeSa2rjDHEFZipihIivk