![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14277258/rectangle_large_type_2_698c56c79039bb8d8960db4bbcae99d2.jpg?width=1200)
ジェットコースターとかサーフィンが好きな人の働き方
ゾワッ!ってなる瞬間ってないですか?
内臓が浮かぶというか、身体が重力から解放される瞬間みたいな、自分の意思とは違う動きをする自分の身体みたいな。
そんな安定とは真逆のゾワッ!という瞬間が大好きな皆さま、スタートアップへの転職をお勧めします。まぁ、安定って何だ?みたいな世の中になったにもかかわらず、その中でも不安定な安定にしがみついて、大切な自分を見失ってしまったり、忖度しまくったり、「よっ!部長!」みたいなことをやってしまうのが人間ってもんでして。
「よっ!部長!」って何だ?
そんな皆さまと「人生とは何とあっという間なのか!」について、「人生には必ず終わりの日がくるよ」について、「最近、その命を何に使ってまんねん」について語り合ってみたいなーと思う今日この頃明日いろいろです。
「今日この頃明日いろいろ」って何だ?
そう!明日で終わるかもしれないその命を酸素吸って、二酸化炭素吐き出してるだけに使うのはもったいないのです!だからスタートアップで働くことをお勧めします。だってスタートアップって安定がなくてワクワクドキドキの連続でして、誰かのお役に圧倒的に立ち続けないと明日は来ないのです。そんな志高くも安定しないスタートアップという自転車を安定させる方法は「ひたすら漕げ!」「全力でペダルを回せ!」です。
スタートアップをお勧めするのは生きている感じがするからです。悲しさとか、恥ずかしいとか、辛いとか、しんどいとか、ダサいとか、やってしもたーとか、そんな感情をダラダラと何日も引きずってられないくらい次々と大きな波がやってきます。予想していたのとは違うカーブや加速を体感したときの諦めの境地のような、上下前後左右がわからなくなる不思議な体験を毎日のようにします。
人はなぜ金を払ってまでジェットコースターに乗るのでしょうか?人はなぜ夜中に起きてまで海に向かい寒い真冬でもビッグウェーブに向かって突っ込んでいくのでしょうか?
きっと生きてるなー!って思いたいからでしょう。
ちょっと!顔が死んでるで!
なのに仕事となったら、まぁ、なんて死んだ顔してるのでしょう!「ちょっと生きてくださーーい!」オフィスに行けば仕事してるのではありません。台風直撃の東京で「オフィスに行かないと怒られると思って7時間かけて出社しましたが、オフィスには誰も来てなくて、2時間仕事して5時間かけて帰りました」って人がいましたが、「おーーーい!なんか違うでーーー!」と思うのです。
無意識のうちにサーフボードの上に立ってビッグウェーブに乗っている人はいないし、目が覚めたらジェットコースターに座ってた!みたいな人はいません。自らの意思で「生きてる感」を掴みにいくしかないのなら、まずは働き方において自分を大いに出していきましょう!前のめりで、アグレッシブで、海水飲みながらも、白目むきながらも「この道を行くのだ!」的な仕事をしていきましょう!
歯車になるな!エンジンになれ!
良い仕事しましょう!
そして良い人生にしましょう!
だれかのお役に立ちましょう!
皆さまがワークライフバランスとか言うことなく、ワークワークワイワイ!されることを祈念しております。
追伸、
こんな無茶苦茶なコラムにお付き合いいただいたことに心より感謝しております。せっかくのご縁なので、お帰りになる前にスキを押してくださいませ!