SNSを辞めたい
俗世俗世。
かれこれ10数年とTwitterをやっているが日に日に投稿をするという意欲が減ってきている。当初始めた頃はそれはもう狂ったかのように呟きをしており
「昨日は何ツイートもしてやったぜ」
と周りに自慢(?)をしてしまう痛い高校生であった。卒業後はやっと気づいたのか自慢をすることなく細々とツイートはしていたものの何かする度には呟くという程には廃人と化していた。今日は何食べただの大学ダルいだのこれから○○に行くだのと。社会人になった後も暫くはそれが続いてはいたがいつの日か呟くことに関して意欲が低下してしまった。
Twitterは楽しい。見ず知らずの人の思想や思考回路を覗いているようで。また可愛いイラストやえっちなイラストを見返すことで英気を養っている。これが本命。何事にも変え難い。
しかしその反面でニュースの記事を見ているとリプ欄や引用ツイートには誹謗中傷が目に飛び込んでくる時もある。そんなのを見ていると本当に疲弊してしまう。自分が言われているわけでは無いのに心が疲れちゃうんすよね。平気で知らん人に酷い言葉を言えるような人間にはなりたくないものだ。
昔から携帯を開くと無意識にTwitterを開いてしまいTLを見てしまう。無意識なのだ。これが本当に怖い。最早中毒。唯一の救いとしては最近はほぼROM専になりかけていること。今の時代どんな善いことをしても炎上してしまう世の中。なのでツイートは最小限にしているつもりだ。え、RTがうるさいって?・・・スマソ。
あとは知らない人や身内以外にはリプを送ることは極力しないようにしている。要は火種を作らないことすね。今の時代何が起きるか分からないのであれば何もしないに限る、Twitterではね。
他のSNSは基本的にはほぼROM専と言ってもいい。LINEに関してはそもそも連絡が来ない。メールメッセージも同じく。blue skyも始めたは良いが特に稼働もしていない。インスタとかは勿論やってない。noteは・・・ノーカンじゃダメすか???
正直な話ツイートは控えて可愛い絵だけをRTする垢に徐々に変えていこうかなとも思ってたんですけどせっかく10数年Twitterやってて知り合えた人もいるのでROM専はみたいなところもあったので今みたいな形に収まった感じ。SNSを辞めるとは言ったものの可愛いイラストが見れなくなるのだけは本当に本当に勘弁なんすよねぇ……。そこを解決できればマジで辞めるんすけどね。多分・・・ね。