青井's note

stand.fmというアプリにてフリートークで配信中。僕のコーヒーが飲みたい人にコーヒ…

青井's note

stand.fmというアプリにてフリートークで配信中。僕のコーヒーが飲みたい人にコーヒーを届けられないか模索中のアラフォー男子。フォロワーさんも1000名を超え、総収録数1000本超え、総再生回数も40K超えました。貴重なお時間を使って聞きに来てくださる皆さんにいつも感謝です。

最近の記事

マイメモとして。

久々のあれが来た。 何年かに一回やってくる免許更新。 今回は”優良”ドライバーにおける流れ。 受付時間は午前と午後の2回ある。 前回はネットの記事を読んでから行ったため 午前の締め切り”ギリギリ”を攻めて行った記憶だ。 今回は迷った。 けど、時計を見れば10時近くを指しており決断を迫られる。 ”これでは前回と同じではないか。よし、気が向いたら午後行こう。” ということで午後へ。 警察署到着 午後の受付開始5分前。 若干名の人たちが館内のスペースを陣取っている。 まった

    • 2023年、年末のご挨拶

      noteをご覧の皆さん、こんにちは。 定期的に何かを書いたりということはなかったのですが(はじめた当初はここに音声配信のリンクをどんどん貼っていく予定だったりもしたのですが)、そんな中でもたくさんの方に記事を読んで頂けて感謝です。 特にバイクの記事とレシピの記事は参考にしてくださった方が多かったようでトップ3にどちらもの記事も入っていて自分でもびっくりしています。 来年の方向性など何も決まってないのですがまたほどほどに簡単で、健康的でたまに食べたくなるようなレシピなどご紹

      • EMS発送のざっとした流れ(郵便局編)

        皆さんEMSって利用されたことありますか? 今回、海外にギフトをお送りする機会があり、 EMSを使うこととなりました。 簡易的ではありますが一連の流れを紹介したいと思います。 もし使うという方がいらしてその方のお役に立てたら幸いです。 ①郵便局にGO! 郵便局にて海外に荷物を送りたい旨を伝えたところ航空便、船便などがあることをはじめ配送方法いくつか説明頂きました。 また日々、配送方法が限定されたり、そもそも取引を受け付けていなかったり、”AはいいけどBの配送物は送れない”な

        • ライダーがレイヤーを考える(追記あり)

          さて、通勤やコロナ禍ということもありこの極寒の中でも バイクに乗るのが日常だったりする。 先日の外気はマイナス3℃ 寒い地域ならもっと過酷な外気であろう。 しかも10分~15分の話ではない。 基本1時間、渋滞が起これば1時間半は確実に運転しなければならない (たいてい起きている。月曜日の行き帰りなど想像もしたくない)。 そんな自分が寒い思いをせずにどうその移動を乗り切るか日々試行錯誤してきた。しかしながらなかなか”これ!”という答えに辿りつけなかった。 ちなみに体形は中

        マイメモとして。

          デカフェって?

          最近、stand.fmをしていると「デカフェの豆って。。。カフェインが除去されてるのはわかるんだけどどうなってるの??」という質問を立て続けに頂いたのでこちらに少しまとめを。 カフェインの抽出方法として、現在主に取り扱われているのはスイス・ウォーター式、マウンテンウォーター式、超臨界二酸化炭素抽出、液体二酸化炭素抽出があります。 そもそもカフェインを最初に単離することに成功したのは1819年のドイツにまで遡ります。 1900年にベンゼン(石油から抽出される揮発性の液体)

          デカフェって?

          かぼちゃのグルテンフリークッキー

          用意するもの ・かぼちゃ(100~150g) ・米粉(50g) ・オーツミルク(大さじ2) ・砂糖(20g) ・バター(10g) ・シナモンパウダー少々(お好みで) ・サランラップ ①まずはじめにかぼちゃを蒸していきます。  種や種の周囲についてるわたをスプーンで取り除きます。  皮が固いのでカットしなくても良いですが、した方が火の通りが早いです。 ②蒸し終わったら潰します。多少触感を残したければさほど潰す必要はないです。また滑らかさなどを出したければ裏ごしした方がよいか

          かぼちゃのグルテンフリークッキー

          指摘されるまで何とも思っていなかったのだけれどECサイトの写真どんな焼き具合とか形状の豆が入ってるか分かった方がいいかなと思ってたけどそれは完全に自分目線で顧客目線でなかったという。職業病恐るべし。。。某珈琲豆などは豆で購入したのに中身粉々でもどんどん買われていくものね。。。

          指摘されるまで何とも思っていなかったのだけれどECサイトの写真どんな焼き具合とか形状の豆が入ってるか分かった方がいいかなと思ってたけどそれは完全に自分目線で顧客目線でなかったという。職業病恐るべし。。。某珈琲豆などは豆で購入したのに中身粉々でもどんどん買われていくものね。。。

          先日のベーグルを買いたいと言ってくださった方がいて”じゃあ販売するには?”をまたコーヒーの時のように調べてみたのだけれど今回はちょっとばかり道のりが険しい。。。(涙

          先日のベーグルを買いたいと言ってくださった方がいて”じゃあ販売するには?”をまたコーヒーの時のように調べてみたのだけれど今回はちょっとばかり道のりが険しい。。。(涙

          最近の悩みは皆様からコーヒーを買って頂いて手にしたお金をどうしていくかということ。既に着手している点で言うと今まで触れたことのなかった産地の豆を購入したこと。それ以前にシーラーを購入したり袋やシールなども経費として充てているが。どうより好循環を作りだし皆がhappyになるか

          最近の悩みは皆様からコーヒーを買って頂いて手にしたお金をどうしていくかということ。既に着手している点で言うと今まで触れたことのなかった産地の豆を購入したこと。それ以前にシーラーを購入したり袋やシールなども経費として充てているが。どうより好循環を作りだし皆がhappyになるか

          こう暑い日が続くとアイスコーヒーを作りがち。産地をいくつか混ぜて淹れる。そのアイスコーヒーのおいしさがキレッキレなのです。でもそのことをただただ一人で呟いて伝えることも大事と思うけどやっぱり飲んで欲しいという気持ちが少しずつ強くなってきた昨今です。

          こう暑い日が続くとアイスコーヒーを作りがち。産地をいくつか混ぜて淹れる。そのアイスコーヒーのおいしさがキレッキレなのです。でもそのことをただただ一人で呟いて伝えることも大事と思うけどやっぱり飲んで欲しいという気持ちが少しずつ強くなってきた昨今です。

          やっぱり何の妨げもなく静かにもくもくと焙煎できる環境欲しいなぁ。。。

          やっぱり何の妨げもなく静かにもくもくと焙煎できる環境欲しいなぁ。。。

          自家焙煎屋としての一歩

          さて、コーヒーのお話は少し久々の気がします。 ショップアカウントを取り、簡易的ながらも写真を載せ 必要事項および注意事項等を明記し、配送方法の設定などをして なんとか形に仕上げました。 ただ、今世の中に出回っているおしゃれなコーヒーショップにはまだまだ及びません。最終的にそこを目指しているわけではないのですが 参考にしなければと思うところはたくさんあります。 それはそうと今どんな状況まで来たのかと言いますと。。。 立ち上げそうそうからずっと自分の話を聞いてくださっていた

          自家焙煎屋としての一歩

          知ってました?(カルディコーヒー編)

          皆さん、どうやらあれは去年の5月のことだったようですが カルディコーヒーファームさんがそれまでの紙のポイント用紙を廃止して プラスチックタイプのカード式のポイントカードを取り入れ始めたんですよね。 それに差し当たってなのかわかりませんが、同じ年の11月末ごろにアプリが導入されました。 最初は確か紙のポイントは店頭の手続きで新ポイントカードへ移行できますよ的なチラシを店先で配っていたように思います。 それを見て、自分も店頭でポイント移行の手続きを済ませました。 ここまで

          知ってました?(カルディコーヒー編)

          知ってました? (クレカ編)

          生きている上でそんなにあることではないと思いますが。。。 それはお財布を落としてしまうこと。 お財布の中にはキャッシュカード、保険証、免許証、診察券、レシートをはじめいろいろ入っていると思われます。 今回はその中のクレジットカードについてお話していこう思います。 お財布を紛失・盗難された場合真っ先に思うのはクレジット機能の停止だと思います。 とはいえ ”もしかしたら家や職場やどこかで出てくるかも。。。。?” とも思うわけです。 また利用停止の手続きおよび再発行を

          知ってました? (クレカ編)

          自家焙煎屋の第一歩②

          前回の書き込みから少し間が空いてしまいましたが、 いかがお過ごしでしょうか? 僕はというと、この間に色々進めました。 それはまずは焙煎。 もうなんだかんだで10回以上焙煎したのではないでしょうか。 気付いたら連日焙煎してる日も。 また焙煎したコーヒー豆を同じように自家焙煎をしている方、 コーヒーの勉強をしている方、今は現場から離れて別のお仕事されてるけど海外でバリスタされた方、後同僚などに少しサンプルを渡したり交換したりさせて頂きました。 また焙煎方法も中華鍋から始

          自家焙煎屋の第一歩②

          朗読 "Love Letter" 作:羽遊ゆん

          今回は羽遊ゆんさんの作品 "Love Letter" の"1 再会"を朗読させて頂きました。 良かったら聞いてください。 この作品はmonogatary.comさんのサイトに掲載されている作品です。他にも沢山の作品がありますのでそちらも併せてご覧くださいませ。 羽遊ゆんさんのページも貼っておきますね。 作品を選ぶにあたり参考にしたサイトは以下のページです。 https://note.com/standfm/n/n9253c7d2bb06

          朗読 "Love Letter" 作:羽遊ゆん