見出し画像

善行コースの体験前に「面談」をお願いする理由。

AOiスクールでは、3つのコースをご提供しています。その中で「善行コース」への入学をご検討の場合には、体験前に必ず「ご面談」をお願いしています。
この面談について、「早く体験に行きたい」「まずは見てみたい」「どうして面談しないといけないの?」というお声をいただくことがありました。
今回は、この「面談」をお願いする理由をお話ししたいと思います。


まずは一人の人間として信頼していただく

私べっしーも面談を担当させていただくことがありますが、率直に言って、毎回毎回緊張しています。
初対面の方とお話しする…という人見知り特有の緊張はもちろんありますが、それより強いのは、

私たちAOiスクールのことを、どのように感じるだろうか?
保護者の方に、どんなサポートができるだろうか?
おこさまにとって、AOiスクールはよい場所だろうか?

などなど、考えることがたくさんあるからです。
AOiスクールのスタッフという前に、一人の人間として、信頼いただけるよう、努めています。(心のなかはドキドキです)

面談はオンラインで実施します。

私たちAOiスクールのスタッフは、時には生徒とじっくりとひざを突き合わせて、時には保護者の方と面談し、進路や進学について話をすることもあります。
私自身そうでしたが、考えなくていいなら考えたくない話です。そんな話をするとき、重要になるのは「信頼」だと考えています。

最初のご面談は、この「信頼」を築いていく大切な一歩目だと考えています。

そのためにできることとして、AOiスクールに関する不安や疑問の解消はもちろん、困っていることや知りたいこと、もちろん限界はありますが、私がわかることは全力でお答えしています。

不思議なもので、おこさまの状況や生活の様子をうかがっていると、なんだか私と似ているなと感じることも少なくありません。
「鉄道に乗るときは早起きできる」とか「勉強をやる気はなさそう」とか「家にいるときはゲームばかりしている」とか。

じっくり昔のことを思い返しながら、あくまでも「私の経験」としてですが、その当時のことやそこからの人生についてお話しすることもあります。

ベストな時間はどこ?

さて、そんなお話しもしながら、面談を進めることが多いですが、最も重要なのがこのパートです。

善行コースは、6つの時間に分かれています。開校している火・水・木曜日、それぞれの午前(10時~13時)と午後(14時~17時)です。
各時間帯で、生徒の年齢層や人数、普段の雰囲気も変わっていきます。

まずはどの時間帯への参加をご希望か、ということと、お子さまの好きなことや興味の方向をお伺いします。

例えばこんなことをお聞きします。
「鉄道は好き?」「一番好きな鉄道は?」「楽しみ方は?」「鉄道以外で好きなことは?」
おこさまご本人がいらっしゃる場合は、直接お答えいただくときもありますし、保護者さまだけの場合は、保護者さまがご存知のことをお伺いします。

このとき頭の中では、「この生徒に会わせてみたい!」を私の脳みそを総動員して大検索しています。

たくさん話したくて、小田急が好き?鉄道以外だったらバスも好きなのかぁ…
朝は苦手なのか!となると午後で…
あの生徒と話してみると楽しいんじゃないかな…??

私の頭の中より。

あるいは、

鉄道は好きだけど、そこまで詳しいわけじゃない、けどシミュレーターゲームはたくさんやるのか…
お、鉄道模型を最近始めた!ということは、シミュレーターゲームと模型をやっているあの生徒がいる時間でどうだろう…??

これまた私の頭の中より。

といった具合です。
もちろん、保護者さまやおこさまのご都合によって、すべてが叶うわけではありません。短時間の面談だけでは、わからないこともたくさんありますし、残念ながら私の見立てが間違っているときもあります。好きなことや興味が完全に一致するということは難しいのも正直なところです。
当然、実際に体験に来てみて「バッチリOK」というときばかりではありませんので、時間帯を変えての体験もお越し頂けるようにしております。

それでも、このように、まずはマッチしそうな時間帯を一緒に考えさせていただくことで、可能な限りミスマッチを少なく、初めてAOiスクールに来たその瞬間から、AOiスクールを楽しんでもらいたいと考えています。

AOiスクールに行く楽しさを!

以前の記事「不登校って何がつらい?」でも書きましたが、私たちは学校に行っていない罪悪感より、「AOiスクールに行く楽しさ」を感じてほしいと思っています。

今回は、「善行コース」ご体験の前に、面談をお願いする理由を記事にしてみました。
現在は期間限定で、善行コースへのご入学意向を問わず「無料相談」をお受付しております!バーチャルキャンパスコースやライブセミナーコースをご希望の方、AOiスクールのスタッフにご相談をしたいことがある方など、お気軽にご予約ください!

ご予約はこちらからお願いします↓↓


ここまでお読みいただき、ありがとうございます!これからも「AOiスクール」の様子や取り組み、哲学など、発信していきます!
ぜひ「スキ」「フォロー」をいただけると励みになります!よろしくお願いします。また読んでいただけたら嬉しいです!

※AOiスクールにご関心をお寄せいただき、引用・拡散していただくことは大歓迎です。報道関係者の方からのご取材も大歓迎ですが、最新の情報を必ずご確認いただきたく、ご一報いただきますようお願いいたします。

【AOiスクール公式ページ】

【AOiスクールを運営する「デジソー」のnoteもよろしくお願いします】