掃除をすると
部屋が綺麗になる。
いい運動になる。
心が軽くなったような気持ちになる。
なぜか部屋がすぐ汚くなる。自分の認識としては、少し潔癖なくらい綺麗好きで、細かいところまで気になってしまう性格なのだが、本当にすぐ部屋が汚くなる。多分、物が多い。あ、でもこの間断捨離したはずだぞ…?
まあそれはさておき。
掃除をすると「心が軽くなったような気持ち」になる。綺麗になった空間が心に余裕を作るのかな。綺麗だと作業をしやすいし。
でも、よく”心の中も掃除できたら、”とか”思い出の断捨離”とかっていうが、そんな物どうやってするのだろう。どれが必要か整理するために全部引っぱり出して、逆に散らかって収集が付かなくなる。今が見えなくなりそう。というか、感情や思い出に『必要・不必要』なんてあるのだろうか。
もし本当にできるとしたら、その方法を知ったら、自分はどうするだろう。心の掃除、思い出の断捨離、するかな。
あなたは、どう思う?