戦乱の刃 咲き誇る花々 第9巻
※書き下ろしなので、誤字脱字や展開など、今後内容が変更される恐れがあります。ご了承下さい。
平家による源家への夜襲は、中心人物の事前対策により小事に終わる。死者はでず、彼らは今、明心(あこ)を含めて治療を受けている。
なお、たけは部屋に軟禁状態となり、薬右衛門(やくえもん)は牢へと幽閉された。
怪我人が動けるようになるまで数週間。一番怪我の酷い者でも、支えがあれば歩けるほどになった頃合い時。
関係者は謁見の間の前に広がる庭に集められ、周囲を源家の武士が固める。薬右衛門と明心は縛られ、一番前で正座していた。
当主一族は建物側に鎮座しており、たけは縁側に座っている。服装は普段の小袖の格好をして頭を下げた状態だ。
当主の源定光(みなもとのさだみつ)は、
「面を上げよ」
たけをはじめ、うつむいていた平家側の人間は、頭の位置を通常の場所に戻す。
しかし、視線は下をむいたままだ。
「協議の結果、その方らを罰する事となった」
明心以外の表情は変わらない。
「お、お待ち下さいっ」
勢い良く頭を下げた、たけは、
「どうか、この者達をお見逃し下さい。私を連れ出せと指示した、私の責任でございます。私の首を差し上げまする。どうかこの者たちをお助け下さいませ」
「なりませぬ、姫様。貴方様の命と我らの命では釣り合いませぬ。定光殿、此度の事はわしが仕組んだのだ。わしは構わぬ。だが、せめて姫様と明心にはご慈悲を」
「おや。言っている事が違うのう。どちらが誠か」
半笑いしながら、扇子を動かす定正(さだまさ)。
「本来、私は死んでいる身。今更命などなくても構わん。お前達は静かに暮らせ」
「何を仰いますか。ここで貴方様を失う訳には参りませぬ」
「例え助かったとて、私にはもはや、お前達を養う力はない。これで良いのだ」
「あ、姉貴っ」
「巻き込んですまんな、明心。達者でな」
立ち上がろうとする義弟は、武士によって抑えられてしまう。他の者たちも同様であった。
「放せ放せ、放しやがれっ。姉貴、駄目だって。考え直せよっ」
「これしか道がないのだ。許せ」
「ふむ。姫の覚悟、しかと受け止めた。では姫に責任を取って貰うとする」
「有難き幸せ。定光殿、感謝申し上げる」
「畜生、放せっつってんだろっ」
暴れる明心や悔しそうに拳を落とす者、落胆のあまり言葉が出ない者などを見る、定光。
「良き郎等達だな、姫」
「はい。幼い頃より仲良うしてくれました」
目を細める定光。
「互いを想う気持ち、見事だ。死なせるには惜しくなる」
同じく視界を狭めた定正。しかし口元は、開かれた扇子で隠されている。
「姫はまだ若い。なれば世継ぎをもうけて貰おう。相手は次期当主の光正だ」
「なっ」
「お館様」
「この者達は姫に生きて欲しいと願っておろう。そなたもだ。それに、仇の子を産むなど、武家の姫としては屈辱だろう。これ以上の罰があるか」
「お館様。お言葉ですが」
「黙れ光正(みつまさ)。これは命令じゃ。いつまでも正室も側室も迎え無いからこうなるのだ」
「っ」
思わず右手に力が入る次期当主。なお、定光の斜め右にいる兄の定清(さだきよ)は、ずっと目を閉じたままだった。
「良いな、たけ姫よ。その身を以って罪を償うが良い」
「承知、仕りました」
両手をふるわせながら、頭の前に置くたけ。その様子を、光正は眉をひそめながら横目で見る。
「その方らには田や畑を耕して貰う。妙な事をすれば、分かっておるな」
無言で睨む、平家の者たちと明心。
「姫よ、そなたもだ。妙な事をすれば、この者たちの命は無い」
「はい。り、立派なお世継ぎを、産んで、みせましょう」
姫様、という嘆きの声が聞こえる中、審議の場は解散となる。
平家側が全員退場すると、定光が、
「うめ。しかと見張れ」
「畏まりました」
「父上、せめて時間を置いて」
「いい加減にせぬか。お前が次期当主になるのは、昔から決まった事ぞ。いつまでも我が儘を通せると思うな」
「若が良く市へ出掛けていたのは、たけ姫を探す為だったのだろう? 偶然を装い、気に入ったからと連れて来る算段か」
口元を歪ませながら話す、定正。何とも楽しそうである。
「お前、いつから知っていたのだ」
「気づいたのはたけ姫が来てからですよ、定清兄上。それに、まだ戦場に慣れていないとはいえ、元服時に贈られた太刀を無くすなど、あり得ますまい」
何かあるなと思うておりましたがね、と優雅に話す定正に対し、定清は呆れかえる。
「小田山軍討伐に私がいたのが運の尽きだったな。もっと早く連れて来れば、互いの心を交わせたやもしれん」
我らも待っていられる歳でも無い、と続ける色男。何も言い返せない甥を見、扇子を閉じる。
「平家らを見張る人員を割かねばならぬ故、これにて御免」
と、一礼をして立ち上がると、足早に庭へと降りる。
その間、うめが定清に近づき、
「定清。そなたの所の人員、少々こちらに回せるか」
「わし自ら行く。心配するな」
「そうか。助かる」
「光正よ、心中察し余る。だが、お前が源家の為を想うなら、分かるな」
「は」
「ならば、良い」
力弱く返答する光正。たけが生きている、という事自体が、彼の罪にあたる。一礼をした定清は、ふう、と小さく息を吐くと、準備の為に退出。
「事はすぐに知れ渡ろう。心乱すで無いぞ。武士として恥じぬ生き方を教えたつもりだ」
「心得えております。御前、失礼致します」
一礼をして寝殿へ戻る光正。その背中を、表情を変えずに、父は見送る。
「うめ、あれを頼むぞ」
「うむ。そうじゃ、小田山が村山と接触したらしい」
「肝に銘じよう」
一礼をしたうめは、ゆっくりと退出する。
眉間に手をあてた定光は、
「厄介な事にならねば良いが」
憂いをもちながらも、一人息子が気がかりで仕方がない父であった。
その日の夜。うめが光正ののふすまを開ける。
「たけ殿の準備が整いましてございます」
「そう、か。うめよ」
「はい」
「そなたがたけの立場なら、どうする」
「恩に報いるでしょう。ですが、私の様な下の者では、姫君の御心をはかりかねまする」
たけの部屋へと続く、ふすまを見る光正。少々悲し気な顔は、少ない月明かりでより一層深くなる。
「意外と落ち着いておられましたぞ。覚悟を決めたのでしょう」
「なら、応えなければならんな」
「そう、してやって欲しい。力の無い者の嘆きは、知っていよう」
「あの方はご立派な志をお持ちだった。決して弱くは無い」
す、と立ち上がった光正は、仕切りの前に立ち、入るぞ、と口にする。
開けた先には、畳の上で簡素ながら白い婚礼衣装に身を包んだ、たけが正座をしていた。
せめて、晴れの舞台で見たかったな。
静かに、ふすまを閉めた男性。ゆっくり歩いて、姫君の前に座ると、女性はゆっくりと両手をそろえてお辞儀をする。
同じ速度で上げられた姿は、普段の気の強さは見られず、淑やかさで包まれていた。
「ふ、不束者ですが。宜しく、お願い致します」
「たけ。本当に、良いのか。好いた男がいるのではないのか」
たけはまつげを下げるも、
「その様な殿方はおりませぬ。愚かにも復讐心で一杯な未熟者でございました」
す、と両指をそろえ、
「本来ならば、救われた事を感謝して生きなければならなかった。そうしなかった、私への罰でしょう」
「罰、か。分かった、こちらへ来い」
光正がたけの手をとり抱き寄せようとした。しかし、たけは思わぬ行動にでる。
いつも助けてくださり、ありがとうございます。 あなたのサポートは活力の源です。活力はさらなる作品を生みだし、より多くの人々に届けることができます。 創作物が気に入りましたら、ぜひサポートしてください。あなたの優しい気持ちに感謝します。