Vライバーの「夢・目標」終わりって?の話 そしてお墓
小さい事・中くらいの事・大きい事・叶えられないくらいでっかい事
VtuberやYoutuberさん、配信者さんなら沢山あると思います。
同接5人を維持する、とかバナイベ30位や1位取る、とか、登録者数100万人突破、とか。
じゃあ
「君の最終的な目標って何?」
・登録者100万突破したー、次は200万、3456789..…
・バナイベ終わったー・・・ 次は・・・
・S3維持してる!ずーっとS3をキープします!!
数か月、数年後の君は??
・もうyoutubeもいいかなー・・・
・IRIAMも飽きたかなー・・・
・S3の為に頑張るのも疲れたなー・・・
「君の目標は、達成できたかい?」
夢、目標を聞かれたとき、率直に言って私は「無い」
が答えでした。
だって、達成したらまたその次の目標を立てるんですよ、
それは当たり前の事だけど、1年、1か月、なんなら明日にでも配信者活動を何かしらの形で辞めてるかもしれない、そんな自分に、「夢や目標」を語れません。
とある配信(動画)にこういうものがありました。
「配信者の終わりって・・・、いつ?」
ねぇ、いつ? 引退? でも配信終わってもその子はデジタルタトゥーとして存在してるんだよね、もう活動したら皆から忘れられたとしてもインターネットに歴史として刻まれるんです。
だから・・・
貴方が配信者になったら、墓場まで背負って行っていく覚悟で目標を立ててってください・・・。
目の前の事だけじゃなくて・・・、自分が40代、50代、
80代、90代になっても今の時代配信活動してる人はいるんです。
今辞めても、またいつかふとやりたくなるかもしれない。
なんならVtuberの8割以上はメンヘラなんですよ。
毎日Xのタイムラインには引退報告は流れてくるし、なんなら未遂や実際に亡くなった方の報告も流れてきます。
IRIAMではバナイベ後に引退する事務所の子、恐らく50%は行ってると思います。
私が30万円ギフトした子もリアル事情も重なってはいるけど、バナイベ後はやはりモチベーションが落ちてます。
バナイベが終わりじゃないんやで。ただの通過点なんやで…。気づいておくれ…。
バナイベは確かに体力を消費するけど、バナイベが終わった後もリスナーはあなたの配信を待っているんです。ちょっと休憩させてくださいは悪くないけど、出来ればそのまま走り続けてほしい・・・。そのまま引退、なんて風にならない様にしてほしい・・・!
Vtuberに終わりはないんです…。引退しても誰かは覚えてるかもしれないし、動画や声が残っているかもしれない。
皆さんも、私みたいに墓までもっていきましょう・・・?