![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88845723/rectangle_large_type_2_5cecacb948c46760409799d5c9210965.png?width=1200)
銀のナイフは錆びつかない
あんたァ作家を目指してるんだってな。
都から取材旅行でこんな片田舎にわざわざ来たって、大将に聞いたぜ。
あんたァ相当なモノ好きと見込んで、俺のとっておきの話を聞かせてやるよ。
俺はこの街でしがない金物屋をやってんだ。扱ってるのは只の金物じゃあねぇ。
化物狩人の得物さ。
物書き見習いってんなら化物狩人くらい知ってるよな。
そういう血生臭ぇ荒事を生業にする、曲者相手に商売してんだよ俺は。
おっ一杯奢ってくれるってか、若ぇのに関心なこった。
礼儀知らずの荒くれ物ばっかり相手にしてっからよ。
目頭にじんと来らぁな。
それでだ、俺のとっておきってぇのは、珍しく礼儀をわきまえた上得意の話だ。
上得意てのも、そいつは俺の爺さんの代からウチの道具を使ってやがる、婆さんなんだが…………。
良い貌するなあんたァ。
驚くだろ婆さんが足しげく得物を買いにやって来るんだからよ。
そうさ化物狩人は男仕事と相場が決まってる。それに短命。どいつもこいつも、化物に食い殺されてパッと引退しやがる。
だから俺の店ではツケが効かねぇ決まりだ。
その婆さんてのは、吸血鬼だけを殺る強者でな。
それが気になってあるとき聞いたんだ。
「あんたなんで吸血鬼しか殺らねぇんだ」てな。
すると「恋人の仇を探しているのよ」ときた。
あの時の目つきなんてギッて感じで鋭くてよ、俺が鍛えたナイフよりも冷たかったね。
口調は柔らかくって穏やかなんだが、言葉の端々に的への憎悪だの憤怒だのを感じさせて、まぁおっかねえたらなかった。
おっかねえといったらその姿もだ。
俺より背が高い婆さんは、黒い外套をいっつも着込んでやがるんだが。
まるで枯れた柳にボロが絡みついてるみたいで、化物じみてやがる。
なにより目を引いたのは婆さんの白髪を結い上げてる髪飾よ。
銀の土台に血みてぇに真っ赤なルビーが嵌てやがる。
ありゃかなりの値打ちもんだ。
それがこの髪飾りなんだが…………。
【続く】