見出し画像

あるデイサービスの一コマ

ちょっとマガジンが増えてきたので、来月からnoteプレミアム💘にします!
そうすると何がいいかって、マガジンが増やせる!
予約投稿が出来るので、仕事に行ってても66日ライランにチャレンジできる💘(タグつけてないけど)
なので、デイサービス関連と、看護関連を来月から分類わけます。多分、面倒くさいのでどっちもマガジンに入れる形になりそうです!

どんどんどん♪どんとこい♪どんとこい♪秋~(ドン・キホーテの歌に乗せて)
#なんのはなしですか

※うちのデイサービス登場人物は下参照m(_ _"m)


コロナ明けで復帰したお客様数々。


 ※文章は敬語じゃないですが、きちんとお客様には接遇できちんと敬語使っている(はず)イニシャルだとこんがらがるので、適当に仮名にしてます。


エントリー1・血圧が60でも元気もりもりの「はせどん」(仮名)さん

 起立性低血圧との診断で、(ほんとかよ?)Hさんは通常モードで血圧60~70代がベース。来てお茶を飲んだら速攻「興奮して血圧あげてくれ」と私に依頼される。勿論、返事は「そんなの無理だwww」と言われる。
 これが他のスタッフならいけるんじゃないか?と思い、ここで天然O先輩を派遣!
「ほら、うちの美人さん来たよwだからはせどん、血圧あげてくださいw
「いやあ・・・そんなの無理だよ・・・笑」

 もう一度血圧を測る。77か……アウト(´・ω・`)

やっぱり奥さんじゃないと血圧あがらないですね(´・ω・`)はせどん、ベッドで寝てください

 そんなはせどんが二週間前にコロナ新型にかかり、暫くこれなくなった。いつも3分刈りよりも短い髪の毛が魅力的だったのに、5分くらいまで伸びてる!!

「はせどん、過去最高に髪の毛長いじゃないですか!」
「そうなんだよぉ~体力落ちちゃって、床屋にも行けなかったんだ」

 と言いつつもコロナ前とほぼ変わらない歩行。身長も170ちょいあるので、結構危ない。しかも記述通り、彼は血圧が超絶に低い

「はせどん、歩くの遅くなったね(と言いつつも、彼の歩行は普通よりも早い)」
いやーもうダメだ。ご臨終だ笑

 ご臨終だ、と言いつつそんなにさわやかな笑顔の人初めてみたよ。

秋は🍄の時期☆彡

エントリー2・サイクルマシーンを破壊するエイコ(仮名)様

 エイコ様もこのコロナ時期にがっつり罹った方のひとりで、高熱があってもぴんぴんしていた。しかも、アルツハイマー持ちなので、自覚症状がない。そして家族構成的にも病院に連れていけないので押し出しで連れて来られて簡易隔離していた人だった。
 しかし、やっぱりこちら側も他のお客様がいるので……とお断りして自宅待機していただいて7日後、彼女は復活した。
 元々スイミングスクールに90歳まで通われていたので足が元気。もう少し長時間見てくれる場所に行ってくれという訳でうちのデイサービスに来たのだが、彼女は1台しかない「サイクルマシーン」を破壊する

 隙間時間を見つけては気が付くとサイクルマシーン前にある椅子に座り「空いてるからやっていい?」と勝手にスタートする。スタッフがいるとタイマー管理しているのだが、残念な事に難聴のエイコ様にはタイマー終了の音が聞こえずに放置しておくと30分も40分もやっている。しかも、アルツハイマーがベースにあるので、午前中にあれだけ運動したのに、午後もあいていると気が付くと座っている。慌てて止めるのは私と相談員の役目。

「あれ・・・なんだか足が痛いんだよね?なんでだろう」

 エイコ様、貴方は本日サイクルマシーンをトータル1時間やっておられました。身体が悲鳴をあげてます。お願いだから、唯一のサイクルマシーンを壊さないでください( ノД`)

エントリー3・転倒を繰り返してお岩さんになったクリリン(仮名)

 クリリンは見た目もクリリンです。耳が原疾患のせいで超絶難聴?基本ジェスチャーと”なんとなく”通じている。しかし、同じ席に座る男性陣とも”なんとなく”でコミュニケーションが成立している不思議。
 一週間前につまづいて転び、3日前くらいにも転び、顔半分に青あざを作っていた。

「どうやって転んだんですか?痛い?」
おー葵ちゃんか。今日はいたんだな久しぶり
いや、3日前に逢ってるけど…

「どっか痛い?転んだところ、ぶつけたのどこ?」
「葵ちゃん、力あるから大丈夫だ
会話が成立していない。

「(大き目の声で)転んだの、どこ? 痛い?」
葵ちゃんが支えてくれてるなら大丈夫だ。力あるからな(にぎにぎ
若干クリリンはセクハラちっくです。お風呂の先輩のボディタッチしたり、いつもニコニコしてるけど、下心がだだ洩れっぽい笑顔なのが気になる。
結局通じないのでお風呂でボディチェック。お風呂担当はクリリンの大好きなユミたん。
通訳できないので、ユミたんにもお願いして「どうやって転んだの?」と聞いてもらう。すると、ユミたんには反応するらしく、
「いや、あのなぁ、うちの椅子から立とうとしたら、こうやって、こうで、ここがぶつかったんだ。そんでここが痛いんだけど、黙っていたら大丈夫だ。なんともない

(´・ω・`)
すまん、さっぱりわかんないよ。これを報告する身にもなってくれ……
ちなみに、文章で書いたが、全て手をちょこっと動かしただけの小さなアクションで、伝わらない選手権に出られそうなレベル。しかも大丈夫だ、問題ない(`・ω・´)って感じで自己完結されるから困る
しかし結構痛みがあったようで、今回から水戸黄門のような錫杖を持って歩行してました。利き手も力が入りにくい、左側がっちり介助するが、本人は打ったせいで左側も痛くて錫杖はお散歩モードで結局フロアの手すりに摑まる始末。
しかも、うちのデイサービスは杖置き場ってものがついていないので、クリリンの杖に腹強打して痛い思いをするのは私という……

エントリー・おまけ

私が不在の時は「派遣看護師」が記録を入力してくれるのだが、ちょっと面白い人の記録があった。

BP70代、ベッドにて下肢挙上。血圧改善あり。入浴許可する

 いや、うちって病院じゃないから。武士か?
 形式について確認しないで看護師のコメントをコピペしちゃうスタッフが問題なんですが、お客様の家族がこの文面みたらちょっと嫌だと思うなあ……かと言ってこれ以上派遣看護師へのラブレターを増やしても、どうせ見ないで仕事しちゃうだろうからできないし。


とりあえず、コロナ新型のピーク(うちの職場)は乗り切りましたwイエーイ

いつきさん、いつも帯ありがとうございます💖💘
個人的に上のセクシーなおねぇさんが好きです←なんの告白ですか


どんな時でもどんとこい!今年のどんとこい2024秋は暑いぜ☆彡
ミルミルミルコさんと打ち間違えたのが採用されましたやったね(∩´∀`)∩💖

#なんのはなしですか
#デイサービス
#看護師
#介護
#どんとこい2024秋


いいなと思ったら応援しよう!