どうやったらできるか?、から始める
こんばんは、斎藤 あおいです!
以前に投稿した記事の補足のような感じの記事になります。
上記で書いた、なりたくない未来にならないための道を考える。
それだけだと、不安や恐怖などのエネルギーを持ち続けて、いつまでも満たされず、そのエネルギーを持ち続けてしまう可能性も。
それって辛いですよね。私もすごくしんどかった、そして周りと比べたり。
周りは出来るのにってよく思ってました。
今回お伝えすることを一緒にセットでやることで、ワクワクしたり、前向きになりやすくなるかと思います!
私は、にやにやしながら書いてました(笑)
理想の、なりたいと思う未来を選んでみませんか?
不安からなりたい未来へ
ずっと不安に思っていることって、なりたくない未来でもあると思います。
そうならないための道(ルート)を考える、ということをお伝えしました。
では、そうならないためにはどうしたらよいでしょうか?
どういう未来にしたいですか?
まずは色々書いたもしくは考えた、そうならないための道から
「どういう未来にしたいの?」「どんな未来になりたいの?」
と、問いかけてみる。
たくさんあっても大丈夫です、きっとどんな未来にしたいかを考えているときって、ワクワクしてきませんか?
その未来にするためには?
どんな未来になりたいか、を考えた後はどれか一つでOK!
一番ワクワクする未来を選んでみてくださいね。
その未来にするために、「どうやったらできるか?」
ということも考えていくと、なりたい未来に一歩前進です!
考えるときは大きな目標→小さな目標という感じで、スモールステップで考えてみてくださいね。
・・・できないかもしれないって思ったら
色々考えたとしても「やっぱり私には出来ない」って思ってしまうこともあるかもしれません。私自身もそうでした。
私の経験的に、そういう時って実は
自分にとっては大きな目標だったりします。
だからこそ、「今の自分が出来ることはなんだろう?」、「どれなら出来るかな?」など、自分が出来そうなことから始めることが大切です。
どうしてもその目標がしたくて、自分にとって大きい目標だったら、さらに細分化しても良いかも!
最後に
周りと比べなくなりつつあるのは、四柱推命を学び始めてからでした。
そして、このようにスモールステップから始めて少しずつ前に進んでいくことで、周りと比較しないようになってきたり、前向きになってきたな、と感じてます。
ただ、考えるスモールステップは人によって異なると思います。
みんな同じではないですからね。
自分が得意なことや自然とできていることってなんだろう?と
知りたい方は下記から見てみてくださいね。
得意なことなどを知りたいときは主星という星を見ます!
フォローやスキ、閲覧いただき、とても励みになっています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
斎藤 あおい