見出し画像

【保育士】リーダーをする前日は、明日が来てほしくなかった



こんばんは、河北です。

▼このnoteを書く人

保育士として人生捧げるも、働きすぎて自分を見失ったアラサー。
自分を犠牲にしない働き方やライフスタイルを探すなかで、フリーランスや保育士以外の会社員を経験。
現在はフリーランスで個人向けのコーチングやカウンセリング(対話業)を仕事にしています✌️


突然なのですが、リーダーをする日はズーンと気持ちが重かったなと思いまして。

(この記事では「主に保育を進めていく人」=「リーダー」と書かせていただきます)


複数担任である場合、リーダーは週ごとや日替わりなど、かわりばんこである場合が多いと思います。

リーダーが日案を組む場合であれば、考える段階から苦しくなったり、当日も思うように進まない保育に自分を責めてしまったり。

リーダーたるものいろんな悩みがありますよね。


ですが、私自身は毎回のリーダーが嫌なわけではなく「あれ?今日は楽しかったな」と思える日もたしかにあったなぁと思いまして。



この記事では、

・なぜ楽しい日と楽しくない日があったのか
・そもそもリーダーにも向き不向きがある

という話をしていこうと思います!




すべての方にあてはまるかはわかりませんが、この記事を読んでくださったあなたが少しでもラクに仕事ができますように!と願って書いております。



すべては「評価して認められる」ため


私の場合、リーダーが楽しい日って「認めてほしい誰かがいない日」だったように思います。

尊敬する先生、仕事のできる後輩、保護者…

具体的にいうと「一緒にクラスを持っている先生がお休みの日」や「自分を悪く評価しないとわかっている先生が補助に入ってくれる日」だったなと。

そういう日は「楽しかった!のびのびできてる〜」と感じていたように思います。

私がリーダーをするときは、いつだって誰かの評価に怯えていてその評価が気になってしかたありませんでした。



そりゃ嫌になっちゃうわな、と思います。



向き不向きがある。



さらに人間には「向き」「不向き」というものがあります。

もちろん”リーダー”にも。


あくまでも私の偏った考え方ですが、仕事のできるかっちょいい保育士って、ぱぁぁぁっと華やかに保育をしていて、保育で子どもを巻きこんでいるイメージがありました。

言い方をかえると、ザ・リーダー!

(今でこそ保育士の素養はこれだけでないと思えるけれど、当時は思えなかった)

リーダーをまっとうできてこそ、
優秀な保育士として評価される気がしていて

当時の私はゴリってました。


もうおわかりかと思いますが、
私には圧倒的に向いていなくって。


これまでの経験から「私には向いているのだ!」と勘違いしていて、「おりゃー!!!」と仕事をしてきましたが、自分を分析すればするほど笑ってしまうくらい向いていないことに気づいたのです。


さらには
向いていないことをやり続けるには、体力も気力も含め向いている人とは消耗する度合いが全然ちがうことを知りました。



向いてる人とは消耗する度合いが違う




少し話がとぶのですが、私が転職に悩んだ時にいちばん最初に取り組んだことが自己分析をすることでした。


「自分を消耗させずに働ける仕事(内容)」を探すためです。(その結果、フリーランスのコーチになりました)

いろんな分析をする中で『コストパフォーマンス』という考え方を教えてもらいました。

「自分の努力値に対してどのくらいのパフォーマンスを出せるのか」というもの。


自分の今までの仕事で「うまくいっている時」「うまくいっていない時」の内容を書き出し、その中で「努力やストレス値が低く、高いパフォーマンスを出せる状態」を分析していきました。


(例)

うまくいっている時

・誰かのサポートに回るとき
→努力値は低いがパフォーマンスは高い

うまくいっていない時
・自分のペースを乱されるとき
→ストレス値は高いしパフォーマンスは低い

などなど。

(めちゃくちゃはしょりました)


するとまあ面白いくらいに、自分はリーダー業に向いていないことに気づいたのです。



もっというと、小さな頃から
学級委員や部活の幹部、保育士でも主担任など
引っぱる立場にいることが多かったのですが
どれもめっっっっっちゃしんどかったことを
思い出しました。

自分の特性とのミスマッチです。

そりゃ人生通してずっとしんどいわけだわ、
と腑に落ちました。




どうしたら楽しくリーダーができるのだろう


ここまでを踏まえて、どうしたら楽しくリーダーができるのだろうと考えてみました。


(「うお〜、河北と一緒のタイプかもしれない!」と思われた方はぜひ読み進めてほしいです)



いちばんは、元も子もないのですが「リーダーをしなくてもいい状況を作ること」だと思います。


それは勤務形態なのか、園によるのか、
さまざまだとは思いますが…


「慣れ」という問題もたしかにあるかと思います。ですが私たちの特性や価値観などは簡単には変えられない場合が多いので、そこを無理矢理ねじふせて「リーダーに向いてる人」になるのは、険しい道のりのように思います。


自分の努力やストレスの度合いが高いことをやり続けるってやっぱりしんどいし、できれば避けたほうがいい。

その原動力が、私のように「誰かに認めてもらうこと」なら、なおさら苦しいと思います。


私は心地よく働くためにパート勤務をしていたことがあるのですが(その園はパートはリーダーをしなくてよかった)力を抜いて働けていたことを思い出します。


ずっとゴリゴリ働いてきたので
「正社員、リーダーを諦める」
という部分にもかなりの葛藤がありましたが。
長くなるのでその話はまた別の機会に…


私は運もタイミングもよくて
環境を変えることができましたが
そうそう簡単ではないこともわかります。


だから、今日からできることとしまして、

「そもそもめっちゃがんばってるじゃないの!私!すごい!」

と全力で思ってほしいなって。


リーダーをしているだけ

みんなよりも努力をしているはずだし
ストレスもかかっているだろうし
体力も気力も消耗している。

これってすごいことですよね。

めちゃくちゃがんばってるってこと!

ほんとにすごいのよ。


あとは、期限を決めることも一つの手だと思います。

あと3ヶ月だけがんばろう、
その間に次の就職先決めよう

あと半年がんばろう、
そこでキッパリ他業種にいこう

といった感じで!

終わりが見えていると踏ん張れることもあるのでね。



優秀な保育士ってそもそもどんな保育士?


最初のほうで「リーダーをまっとうできてこそ優秀な保育士だと思っていた」と書きました。そう思っちゃう人に伝えたいことがあって。

以前、

「河北先生ほど子どもの気持ちを優先して保育をする人はいない」

と言われたことがあります。

「子どもの気持ちを優先してしまう」という特性があるからこそ、リーダーとして統率する立場は向いていなかった。(現代の保育にそれが必要か、という話は置いておく)


だけど、こう言っていただいたことで「こんな保育士もええな」と思うひとつのきっかけなりました。


いろんな子どもがいるようにいろんな先生がいて。

そんな中で子どもたちも人間関係ってものを
学んでいくのだと思います。

あなたらしくしていればそれで十分なのだと。それだけで勝手に子どもたちは学んでいくのだから。



ーーーーー


🌟告知
現在「初回無料*個別相談」を実施しております。
公式LINEに登録後こちら↓をクリックして下さい。ご案内しますね。


相談、質問、雑談なんでもOKです。
「無料セッションを受ける」=「契約」ではございません。安心してお越しくださいませ〜

ーーー



✉️こちらから河北と直接お話できます
ポチッと押すと、公式ラインが現れます。
いただいたご質問やご相談には、大切にお返事させてもらっています。
公式LINE→https://lin.ee/2rwh1la


📻ラジオやってます
https://stand.fm/channels/624cba657cd2c74328b86d5c
タメになること・ならないこと
ゆるゆる話してます。
家事や移動のおともにしてね!


◾️河北あおい

保育士として人生捧げるも、働きすぎて自分を見失ったアラサー。
自分を犠牲にしない働き方やライフスタイルを探すなかで、フリーランスや保育士以外の会社員を経験。
現在はフリーランスで個人向けのコーチングやカウンセリング(対話業)を仕事にしています✌️







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?