みんなの仕事も引き受けてがんばってしまう時は。
こんにちは、元保育士の河北です。
保育士時代の私は、無意識にいろんな人の仕事を引き受けて「みんなよりも仕事が多い」という状態が常でした。
誰がやってもいい仕事
誰かが気付いてやる仕事
こういった細々した仕事もほっとけなくて「なんで気付いちゃったんだろう...」と思いながら働く日々。
私は仏ではなかったので、
「なんで私ばっかり働いているんだろう」
「なんであの先生とお給料一緒なのだろう」
と、こんな疑問ばかりが浮かぶようになりました。
当時の私は、周りの人たちと同じ対価(お金)をいただけないことに不満を抱くようになりました。
それ以外にも「あの人は早く帰れていいな」「あの人は休日に遊べるだけの体力が残っていていいな」と、どんどん一緒に働く人たちを妬む気持ちが出てきたのです。
「あなたたちの分も私が働いているのに」
ものすご〜く嫌なヤツになってしまっていました。
「おまえは転がってきたボールを拾いすぎている。おまえの守備範囲はどこだ?」
恩師の言葉が頭をよぎりました。
みんなのように手を抜いたり(褒めてる)調整しながらうまく働けるようになりたかった。
だけどそのいい塩梅がわからなくて。いつも気付いたら『めっちゃ働いてる』『めっちゃ頑張ってる』という状態に陥りがちでした。
「頑張りすぎ」と言われても、どうすれば良いのかわからなかったのです。
私がみんなの成長の機会を奪っていた
私自身もずっとコーチングを受けているのですが、コーチから「あなたが頑張ることでみんなの成長の機会を奪っている」と言われハッとしたのです。
そりゃそうやんな、と。
一人でフンフン鼻息荒くしながら働いていたけれど、それって誰のためにもなってなくて。
「みんなの負担を軽くしなくちゃ」「私が対応すれば済む話」と、仕事をかっさらってしまっていたけれど、誰も得しない世界を作ってしまっていたんだろうな、と今になっては思います。
結局のところ過去の私は「働きすぎ」とわかっているのに、自制できないことが問題でした。
自分の欲のためか評価のためか、それとも素直に誰かの役に立ちたいと思っていたのか。
・・・そのどれもあったように思います。
だけどそれが誰かの成長の機会を奪っているかもしれない。
自分のためではなく、誰かの成長のため。
そう思えば少しずつ自分をコントロールできるようになった気がします。
ーーーー
✉️こちらから河北と直接お話できます
ポチッと押すと、公式ラインが現れます。
いただいたご質問やご相談には、大切にお返事させてもらっています。
公式LINE→https://lin.ee/2rwh1la
📻ラジオやってます
https://stand.fm/channels/624cba657cd2c74328b86d5c
タメになること・ならないこと
ゆるゆる話してます。
家事や移動のおともにしてね!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?