見出し画像

冷蔵庫 電気なければ ただの箱

電気が来ないことにため息ついていたら、一句出来てしまいました。

エチオピアは首都ですらしょっちゅう停電するし、断水します。おまけに最近はネットすら止まります(明日あたりまた怪しい…)。地方のここで電気水道ネットが止まらない、訳がない。隊員の任地で電気ない水道ないなんて多分珍しくないけど、つい言いたくなってしまう。

大体の言い訳は「電気がないから」と「水がないから」で済まされるし、なんなら新聞に載ってる記事もことごとく「問題は電気の不足にある…」などと書かれています。

で、なんでそんなに電気と水がないんだ?と思って同じく新聞を見ていたら、

「エチオピアは水力発電をしている。昨年の雨量が少なかったので電気が足りていない」

ほうほう

「電力不足により水を汲み上げるポンプが満足に作動してない」

ん?

…共に依存して共倒れかい。ということがわかりました。他にもパイプの老朽化とか送電インフラが不十分とか、理由はたくさんありますが。

同じ市内でも家によってインフラの状態が違うのもエチオピアあるある。先輩隊員のうちは停電少ないけど水が全然来ません。うちは水止まったことないけど電気がしょっちゅう止まります。

タイトルにつけたように、電気が来なくて一番困るのが冷蔵庫。コミュ開なのに冷蔵庫とは贅沢な!と言われたらすいませんとしか言えません。でも私も現代っ子ゆえ。

任地ディレダワで家を探す際、家には家具が付いてないことがほとんどです(エチオピア隊員は自分で家を探さなければなりません…)。そこを大家さんに交渉してなんとかベッドと冷蔵庫をつけてもらった私。嬉しくてウキウキで父親に報告したのですが、

「電気の不安定なところに冷蔵庫なんてない方がええ」と…。

父親もアフリカのあちこちを出張で経験していたので、分かってたんでしょうね。2日くらい電気来なくて、毎朝の朝食だった冷凍バナナが黒い物体Xになったあたりでこの父親の言葉が身に染みました…。最近は停電が多すぎて、怖くて冷蔵庫に物を入れられません。水とか米とか、なんなら入れんでいいものばっかり。意味ない。

あと電気止まると夕飯なくなりがちになります。これは書くと長くなるのでいつかまた。

今日は久々に電気来たな!と思いながら書いてたんですけど、見計らったかのようにまた電気が止まりました。任期中にこの悩みとサヨナラできるくらいインフラが改善されればいいのですが、うーん…2年じゃ無理かな…。

いいなと思ったら応援しよう!