見出し画像

お歳暮文化について

先日親戚からお歳暮が届きました。

季節のご挨拶、礼儀、風流、して当たり前のものなど、考え方はいろいろだと思いますが、みなさんどう思われますか?

私は、本当にいろいろとお世話になった人への挨拶やお礼に贈ることは意味があるけど、ずっとしているから贈っている的なものはあまり必要性がないと思っています。

ちなみに、私と親戚とのやりとりは後者。

おそらく、親戚はそういうことをするべきと思っているタイプなのですが、私はしたくない人。

昔はそういうものだと思ってやっていましたが、そろそろやめたいのが本音です。

かといってこちらから言い出すには角が立つので、どうしたらよいものか・・・

とりあえず、お返しを手配しましたが、こういう慣習、付き合いに対する考え方や温度差って悩みどころですね。

いいなと思ったら応援しよう!

あおい@バリスタFIRE準備中
チップでの応援いただけるとうれしいです(^^) 本などのインプットに、大切に使わせていただきます!