見出し画像

同じお金を使うなら満足感がある場所に使う

今日の更新です。

家計管理の本を読んでいると、ラテマネーはムダだと書かれていることがよくあります。

毎朝仕事の前に500円のコーヒーを買うとして、1月20日出勤と考えると

500円×20日=10,000円

これを止めるだけで10,000円貯まるよ!という理論。

私が家計管理を意識する前からやり始めていたこの理論と似た行動が、お弁当を持っていくことです。

以前はお弁当を持っていかず、コンビニで買うことがほとんどでした。

安いものを選んではいたけど、おにぎりとスープと…とお腹を満たせる分量を確保すると400円くらいはかかっていたと思います。

毎日なんとなく買うコンビニ飯に400円使うなら、冷食詰め合わせでいいからお弁当にして、浮いたお金で週1スタバに行きたい!
と思ったのが事の始まり。

400円の使い道として、そのほうが私にとって幸福度が高いと思ったんですよね。

私はコーヒー好きなので、仕事前のラテが常にムダだとは思いません。

飲みたい時に飲んで、気持ちが満たされるなら価値がある1杯だと思います。

でも、なんとなくのコーヒーだったら、そこにお金を使う必要はなくて。

自分にとって満足感のあること、価値があることにお金を使う意識が大事だなと思います。

そんなわけで、今朝はLAWSONでコーヒーを買ってから出勤した私でした。


いいなと思ったら応援しよう!

あおい@バリスタFIRE準備中
チップでの応援いただけるとうれしいです(^^) 本などのインプットに、大切に使わせていただきます!