見出し画像

授業中に失礼します

タイトルにある通り、授業中にこのnoteを書いています。「授業を真面目に受けろ」「授業料の無駄だぞ」「教員という仕事をなんだと思ってんだ」などなどの批判はお控えください。私も悪いなと思っていますごめんなさい。

でもなんか、サボりたいって言う時ありませんか?今日はそういう話をします。
今やってる授業、本当に退屈なんですよね。配ったプリントをずーーっと読んでいくだけの授業。ちょっと暇だな……って思っちゃいました。
でも、嫌いではないんですよね。沢山ある授業のうち、こういうのが少しくらいあるよね。みたいな。何上から言ってんだ、なら真面目に受けろって話なんですけどね。

私の将来の夢は、縁側で猫を抱きながらひなたぼっこをすることです。何もしない、ただ猫を撫でるだけの時間。幸せじゃないですか?
でもこの夢を叶えるためには、地震や台風で簡単に潰れない家、土地、人間だけでなく猫にあげるための食料、夏は暑いし冬は寒いから空調設備も……あと服も欲しいな。

小さな夢のように思えて、意外と大きな夢なんですよね。

こういうことを考えていると、今のうちからちゃんと教育を受けて、それなりのスキルを手にして、それなりの職について、それなりの生活をしていかなくちゃいけない。
なんとなく、息苦しいなって思うんですよね。それなりって、難しいなって

別に、「若いうちからこんな思いにさせる日本はおかしい!政府はもっと若者が夢をもてる社会にしていかなくちゃいけないんだ!」と日本を責めたてたい訳ではありません。私日本好きだし。お米大好きだし。

ただ、たまに息苦しくなるよねって言いたいだけで。

私はよくこういう取り留めもないことを頭の中でぐるぐる考えてしまって。こういう頭の中で考えてることを文章にしたくて、それを誰かに聞いて欲しい、誰かに読んで欲しいって言う気持ちが少しあって、だからnoteを始めたんですけど。

何にもならない。なんの結論も出ない話ですけど。
ただ、たまにどうしようもなく休みたいって言うだけの事ですけど。

世の中には私よりもっと忙しくて、色々抱えて、なのにケロッとした顔で頑張ってる人が沢山いるんだけど、きっと私はそういう人の何百分の一にも満たないキャパシティしかもってないから。

でも最初っから「今日はサボる!」って言う勇気は持ってない。本当に意気地無しだしなんなんだこの人間って自分でも思うんです。

だから、一日のうち少しだけ、サボるんです。


という、この時間を正当化したいだけの文章でした。

拙い文章ですみません。
読んでいただきありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!