見出し画像

ミニマリストのメリットとデメリット

ミニマリストは物が少ない人

ほとんどの人がそう思っていますし、私もそう思い込んでいました

それはもちろん間違っていません

表面的にモノが少ない意味合いだけでなく、頭の中も整理することができます

ミニマリストの本当の意味

1、ミニマリストになることで得られるメリット

 ①自分が大切にしたいことに気づける

思考を変える最初のステップは自分のライフスタイルを見つめ直すことから

例えば、・何を優先にしたいか・1日の流れを考えてみる

1日の流れは→①洗濯 ②掃除 ③料理 ④仕事 ⑤家族との時間

私の場合は⑤③①②④にしたい

そうなんです!

自分にとって何が重要なのかに改めて気づくことができます

②お金・時間・労力などのコストを削減できる
モノを減らすこと=お金や時間、労力の節約

今まで買い物にかけていたお金と時間を節約

当たり前ですが、物を買わないとお金は減りません

モノを所有する=モノを管理するということ

片付け・掃除・探し物の時間を短縮間することで時間が生まれお金も減りにくい体質に変わります

③生活にゆとりが生まれる
モノを購入、管理するお金や時間、労力が減る=自分へ投資できるお金、時間、労力が増える

いままで物を探していた時間。掃除をしていた時間にゆっくり窓際のテーブルでコーヒーを飲むことだってできます

余裕ができた分、家族との時間を大切にしたり、新しい資格の勉強

散歩などで気分をリフレッシュする なと 自分にゆとりを持つ時間を増やすことができる

“自分にゆとりがあるからこそできること”

時間があったらリストを作って実践していくのもいいですね(^^♪

④引っ越しや転職など変化にも柔軟に対応できる

ミニマリストは持ち物が少なく身軽=場所の移動がしやすい

自分にとって重要なものや優先順位が変化し時、自分の意思で柔軟に方向転換がしやすい

引っ越しと大がかりなワードが飛び出しましたが転職や引っ越しは人生の中でも大きな決断です

失敗したくないそういう思いから少し嫌なことがあっても今の職場にい続ける。それももちろん自由です

しかし身軽になることでできることも少なからずあると私は思います

⑤外的要因に左右されない
ミニマリストは、外的要因に踊らされはしない

なぜなら自分にとって何が重要か知っていて、自身の判断軸を持っている

例えば

衝動買い→毎日の生活で物を厳選しているから

本当に必要なものかの判断基準がぶれないまずは考える時間を1日以上作る

そして、どうしても欲しいと思ったときにもう一度時間を置く

そのあと購入

強い意思で決断することを繰り返すことで、自分自身のコントロールができてくる

はじめのうちは1日我慢。そして1週間。それからは判断力もついてくるので1か月など

例えばカーペット 冬は寒いし 買いたい でも我慢

来年は購入しようと決めて今回はあきらめました

衝動買いを防ぐ効果は私にとっては必須でした。本当にセールや割引に弱いのでこの考え方には驚きでした


2、ミニマリストのデメリット

購買意欲の高い人には受け入れてもらえない

何か宗教にはいったと勘違いされる

家に誰かを招くことが難しくなる

コスト的にどうなのかわからなくなることがある

ミニマリストと言いつつものが増えると周りから責められることがある


ミニマリストは○○であるべきだ論

ミニマリストだからこうあらねばならない

持ち物が少ない方が良いと

決めつけず

本人が自分にとって1番いいと思うやり方を通すのがベスト

いろんなミニマリストの形があっていいと思います


参考になりましたら是非スキ💛かコメントよろしくお願いします




いいなと思ったら応援しよう!