見出し画像

<NEAT 非運動活動による熱発生②>

1時間 座り続けていると
寿命が22分 縮まるとか 縮まないとか…

NEAT Non-Exercise Activity Thermogenesis:ニート 
非運動性活動熱産生
日常生活の中で行う 運動以外の活動のこと。
普段の生活のなかに「ちょっとした工夫」を!

・1時間に1回は 立ち上がる
 深呼吸 伸びや屈伸などのストレッチ

・座ったままでできる運動
 ①つま先・かかとを 上げる下げる
 ②ふくらはぎを 軽くもむ
 ③片方ずつ 膝を伸ばす
 ④胸の前・頭上で 合掌
 ⑤両手を組んで 頭上に引き上げる
 ⑥左手で右耳をタッチ 首を左に倒す
  反対側も 然り

・立ち上がって スマホを操作する

・「ウィスキー体操」
 ウイスキー と言って 表情筋を 鍛える
 ウ:口をすぼめて 下あごを突き出すように
 イ:歯を見せて口を大きく横に広げる
 ス:ほっぺたの筋肉を意識して 口をすぼませる
 キー:ココ ポイント!
    首筋の筋肉を意識して 高い声で 目線も上に


豊橋ハートセンターのサイトには

NEATを高めるには まず 座位行動を止めて 立ちましょう!
立っているだけでも 代謝を 上げることが できます。

Vol.47:NEATを増やして、代謝アップを図ろう

と 書かれています。

「意識する」「心がける」
自分にとって、楽しかったり 
重要だったり 価値があったり
意義のあることなら できる気がします。
座りっぱなし これこそ 不摂生です ::>_<::

ふぅ~ と一息。
2025年が始まって 1ヶ月が 過ぎました。
なんだかんだで
noteも ちょっとした運動も
楽しくて 続けられています。

コツコツと 積み上げている自分に
ねぎらいの一杯 (≧∇≦)ノ
シーバスリーガルで お疲れさまです!



いいなと思ったら応援しよう!