![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58914578/rectangle_large_type_2_550a2c8143504c200af6246949db8d24.jpeg?width=1200)
Now or Neverなの
おばんです。
Aohです。ため書きも尽きてきたんでなんか書かねえとなってなってます。Aohです。
それでは今日のナンバーいってみよう!!
Now or Never/ナノ
古今東西Now or Neverという曲は多くあれど、君はどのNow or Neverを選ぶ?
僕のNow or Neverはこれ。最高にイカすだろ。
ここが好き
・中性的な歌声
・綺麗な英語
・厨二心くすぐる歌詞
これ何かのアニメの主題歌だったはず。この曲知った経緯はちょっと特殊でして、僕が中学時代わりと好きだったマイクラ実況者さんがいたんですが、その方のカラオケ動画で何だこの歌は!?ってなった歌ですね。結構古い曲です。
ナノさんは今でこそ顔を出していて女性だということが判明しているんですけど、顔出ししていない当時はこの中性的な歌声ゆえに女性なのか男性なのかっていうの含めて結構謎が多くて。
謎多き当時は綺麗な歌声だけど力強さを持ち合わせていたので声高めの男性であることをイメージしていたんですけども完全に逆でしたね。そういう憶測を呼ぶほどに、綺麗な歌声。きれいであり、力強い。
カラオケ採点システム的に言えばこぶしっていうんですかね。あれ別にカラオケ採点システム特有の言葉じゃねえか。
あとナノさんのどの曲でも言えるのはその流暢な英語ですね。ナノさんが顔を出して雑談配信していたのを見かけたことがあるんですが、むしろ公用語英語って感じ。確か留学経験有?ってかあんま追ったことないけど実は海外の方とかある?いや多分日本人。のはず。自信なくなってきたな。
そういう理由もあって、むしろ日本語多めに盛り込まれているこの歌は珍しいくらいだと思う。フルで英語の曲とかの方がトータルでは多分多い、、はず。
この英語が綺麗でかっこいいんだ。つっても、完全に洋楽へ寄って英語かっけえってわけではなくて、日本語含まれてる楽曲っていうのもあってか比較的分かりやすい英語多めではあるんですよね。分かりやすい英語、だけど言葉回しはかっけえってなったら単純バカな中学時代の俺はもうメロメロっすよ。歌詞構成も分かりやすかったのかな。
英単語をポンってもらったあとに日本語の小節がきてっていうのを繰り返した後にサビでnow or neverっていう曲タイトル、途中完全英語のパート入って来て、声押し殺して入るラスサビっていう流れ。完璧じゃないか?もうパーフェクト。
流れから何から美しいんすよ。こんなにもかっこいい歌ねえっす。英語映えさせる歌の最適解みたいな歌だって思ってる。
あと何だ。歌詞内容か。いやこれは多くは語らんぞ。まあかっこいいんすよね。それ以上言えない。どうやったって言えない。
強いていうならThis is my lifeって叫べる、叫んでくれる歌なんすよ。歌詞全部が少年漫画的に背中押してくれる感じ。ナルトで言ったらカカシ先生。血海戦線で言ったらクラウス。呪術で言ったら五条悟。サマーウォーズで言ったら背中叩いてくれる金髪。今年の金ローサマーウォーズもう終わったってマジ?
とりあえず、今まで紹介してきた楽曲とはちょっと一風変わって、カッコよさで胸きゅって締め付けながら背中押してくれる感じの一曲。
終わり
以上、今日はこんなとこで。簡単に済まそうって思ったけどなんだかんだいつもの文量だな。この曲はもう5,6年の付き合いです。多分この期間で聴かなかった月がない気がする。いやあそれは盛ってるわ。数か月に一回は聴いてる。
グッとくるもんがあったらグッドボタン👍
じゃなくてスキ、コメント、フォローを
ぜひぜひお願いします‼︎
深夜に音楽漁ってるそこのYou‼️
夜中に1人みたいな感覚に陥ってるそこのYou‼️
俺が色々おすすめしてやっからそれ聴くだけでお前の勝ちだ。
いいなと思ったら応援しよう!
![青](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic3fd94079689.jpg?width=600&crop=1:1,smart)