見出し画像

同人誌の奥付について

ちょっと前にTwitterで話題になりました
同人誌の奥付について Twitterのアカだけではだめだよ問題

で、引用でわりとみなさん 常識でしょというのをいっていた、最近本を作ってイベント参加みたいな私はわからなくて焦りました。
ただ調べてみるとですね

著作権Q&A | 社団法人 日本書籍出版協会 (jbpa.or.jp)

JEPA|日本電子出版協会 奥付とは?

はっきりいうと義務ではないんです。ただ一体どういうことかなーと調べた結果としては、コミケがたぶんはじめたことで、二次作だと大本に問い合わせきたら困るから自分のところで問題あれば防いでねということと自分が本を出した責任を持つことが大事だよっということのようです。(問い合わせは自分のところで処理しないと最悪、印刷所や大本の出版社いくので)

そこらへん知らなかったので無知だったし、数年前からの傾向として女性向けはSNSしか書かないパターンもあったぽいことはあったぽいです。ただそれでジャンル変えるたびにアカを消してどろんしてしまう人がいることもあり、SNSではだめ(メールアドレスをのせてね)というのがあるようです

そうなのねーという理解をできたのでよかったなという気持ちです。
ただ同時に 常識でしょといわれても知らない人は知らないと思います。ちなみに印刷所にルールとして書いてるといいますが私の利用したところには書いてなかったんですよ(見落としていたのかと焦りましたが)
また別の知り合いもいうように「印刷所はわりと初見殺しなところもあってわからない用語が多くててんてこまいすることもある(最近すごく親切なところが多いけどそれでも初めての人には敷居高い)」
何事も勉強はするものであることと、「自分の持っている常識は常識ではない」かもしれないという気持ちは大事にしておこうと思いました。自分が知っているから相手も知っているとは限らないし、自分がやっていても、時代や流行によってしていないこと、廃れたことはあるわけですし。
今後含めてアップグレート(知識のね) していくことだけはやめないでおこうと思いました。

いいなと思ったら応援しよう!