見出し画像

【AoE2DE】レートが1年で100上がった話 ELO1100→1200【1v1】

対人戦でレートが上がった経緯をまとめました。
動画は長いので、忙しいかたはこちらのまとめをご覧ください!


結論

辞めずに続けれたから

なんて身もふたもないw

しかしながら、このゲーム続けるのが非常に難しいゲーム
強くなったとしても勝ちにすぐつながらないこともあって
モチベーションを維持するのが難しいです。

モチベーションの維持

予定調和を崩す

新しいことをするのはハードルが高いように感じますが
現状に閉塞感や難しさを感じているならむしろ挑戦する価値ありです。

むしろ現状やっていることの精度を上げる方が難度が高く
少し精度が上がっても勝ちにつながりにくいです。(長い目で見ると着実に強くなるとは思います)

個人的に試した3つのこと

1.強文明を使う
恥ずかしげもなくTierSを使っていくwww
強い文明で強い戦術を使う!

2.対人戦をする
レート関係なく人との対戦は刺激的です
AI戦に壁を感じている方こそチャレンジしてみてはいかがでしょうか!

レートの上下に一喜一憂してしまう方は
クイックマッチもおすすめです。
こちらは賛否両論あるでしょうが、ランクマ挑戦するのが怖い方はこちらからいくのがおすすめです。負けても失うものはないですからね。

3.人のリプレイを見る
プレイ時間がない時は人のリプレイを見るのがおすすめです。
トッププロもいいですが、自分のちょっと上のレートの人の動きを見ていくのも参考になるかと思います。

具体的な理由

戦術の見直し

弓スタートはきつい(´・ω・`)
馬文明でいくのが良さそうな印象
現レート(1100~1200)にささるのはモンゴルで爆速進化して城主ステランで決め切るプラン
これでだいぶ勝てました。

相手の動き

今までは自分の動きのことしか考えていませんでした。
相手の軍ややりたいことを意識することで少し勝率上がったような気がします。現局面が優勢なのか劣勢なのかを考えるようになり、その時に応じて動き方を変えれるようになったのも良くなった要因かも。

ルーティン

1.AI戦で内政確認
2.クイックマッチで対人戦の緊張を緩和
3.ランクマッチ(勝てばリプ再生w)

まとめ

一歩踏み出せば対人戦のハードルは下がります。
最初のハードルをいかにこえやすくするか。

楽しむことこそが強くなる道だと思います。
私は強くなるためにやっているわけではないですが、楽しんでいたら気づいたらレート上がっていました。
ガチ勢じゃないけど、楽しみながらゆっくり強くなりたい方は参考にしてみて下さい!

いいなと思ったら応援しよう!

もち | AoE2ノート
お読みいただきありがとうございました!スキ・コメントいつも励みになってます。ありがとうございます。サポート頂けると嬉しいです!