見出し画像

週一日記。 その5。

 こんにちは。週一日記もはや5回目。もう5週間ですよ。週一とは言えよく続いてんなあ。我ながら。
 今週はですね、何があったかといえばそう!お誕生日と某国家試験!お誕生日が某国家試験の前やったのであまり浮かれられませんでしたがね、いい誕生日やったんやないかと思います。ハイ。ありがたいことにいろんな人に祝ってもろてね。試験の日が近いというのに映画見に行ったり東山動物園行ったりして象の水飲みを眺めていました。試験は手応えはあったので多分パスしてるでしょう。落ちてたら笑ってください。

 友達からプレゼント貰ったりサイゼで飯を奢って貰ったりして滅茶苦茶嬉しかったですね。いい誕生日。サイゼでええねん。映画はカルキという映画を観ました。この映画のレビューをしたいところですがこの映画は到底一筋縄でいかない映画です。なぜなら膨大な事前知識を要求されるから。インドテルグ語圏映画なんですがインド人ならほぼすべての人が知っているマハーバーラタをベースにSFアクションが繰り広げられます。SF部分のCGとかストーリーの展開とかは粗を探そうと思えばそれなりにできるのですが、マハーバーラタという骨太な物語に支えられた本作は面白さを味わおうと思ったら、非インド人には無茶ぶりの知識を要求してくるため国内のレビューはほとんど当てになりません。(概ね観た人の内で少なくともバガヴァット・ギーター、詳しくマハーバーラタなどに関わる事前知識を持って鑑賞している人が少ないため)インド国内のレビューを当てにしよう。だってみんな外人が忠臣蔵見て「Why!?なんでヒーローの47人は死ぬんだ!?ヒーローが死ぬなんて意味不明星1!」って言われたら怒りません?まあそういう映画です。何をしゃべってもネタバレになるので気になる人は見てください。ちなみに前提のような話のため日本では殆ど人気がなくもうそろそろ上映終了です。配信を待て。でも後編の公開がそのうちあるだろうからそれも待て。

 ちなみにネタバレにならない範囲で言うとインドカレーにスター・ウォーズとアキラとマーベルとDUNEを混ぜて煮込んだ映画です。おれは面白かった。みんな見て。

 でまあ一応試験も触れときます。過去問で大体合格ライン超えてたから油断してたけど割と捻った問題出てきて焦りましたわ〜。多分受かってるけど。これで滑ってたらめちゃくちゃ恥ずかしいな。余裕ぶっこいて途中退出時間になったらすーぐ出てきちゃってんけどね。多分85点くらい取れてるんちゃう?で、過去5年の合格ライン大体70点台で推移してるから多分イケてる。

 あと今週の飲食店紹介。

栄亭

 今週はセオリーに反して名前を出してお弁当やさんのピックアップだ!お弁当やさんでイートインとかはないしこっちは大量に受注があったらむしろ嬉しいだろうから。
 
 週に何回か午前出勤の日があってその日はここ栄亭でお弁当を買うのだ。600円。このクォリティでこのご時世に600円。すごくね!?いつもホッとする味付けの栄亭。企業とかへのお弁当おろしがたぶんメインだけどおれが10時くらいに「こんにちは〜」っていったら素敵な笑顔のチャーミングなおばあちゃんがお弁当を渡してくれるぜ!!みんなも栄亭のお弁当食べてくれよな!

ちなみにトップ画は去年誕生日を迎えたイスタンブールのシーシャ屋。最高。

 まあこんなとこで今回は終わりです。ほなまた来週〜。

 

いいなと思ったら応援しよう!