見出し画像

書籍出版の夢を叶えた日

こんにちは。青地かおりです。

去年の8月に
「本を出版する!」と決めて駆け抜けた2ヶ月後

2023年10月に電子書籍デビュー作となる
『CAに選ばれる人と選ばれない人の19の習慣』を出版し


競争率の激しい就職書籍部門で
なんとAmazon部門別ランキング1位を獲得🎖️
ベストセラーバッヂも獲得できました!
(短い期間だけでしたけど😂)

何十万冊とあるKindleストアでも3桁にランクイン♪


そこから1年ちょっと。
今月3作目を出版します♪

CA時代に培ったコミュニケーションノウハウ。
あらゆる人間関係を円滑に築くコツが詰まった一冊


今でこそ抵抗は無くなりましたが、
一番最初の出版にいたるまでは、正直葛藤がたくさんありました。

「私なんかが本を出しても誰も読んでくれないだろうな」
「本を出したら、アンチコメントが増えるかもしれない」
「リアルな友人が読んだら、どう思うんだろう」


SNSで顔を出していることもですが
やはり曝け出すことというのは、抵抗があったのです。


「出版する」のボタンひとつを押すだけなのに
何度「下書き保存」に戻ったことか・・・。


やっと震える手で出版ボタンを押せて
「出版おめでとうございます!」のAmazonのメッセージを目にしたときは感動と怖さとで胸がいっぱいに押しつぶされそうでした・・・!!!


そして、いざ出版されると・・・

思ってもみないところから感想のメッセージをいただけたり
先輩Kindle作家さんたちからもお褒めの言葉をいただけたり

嬉しいことばかり!泣
 
1年経ってみて、特に嫌な思いをすることなど
ありませんでした。


ありがたいことに
今でも毎月購入されているデビュー作。

頑張って挑戦して本当に良かったなぁと
過去の自分を心から褒めてあげたいです!

そしてなんと!!
来月12月1日には、そのデビュー作と今月発売予定の新作を引っ提げて

文学フリマ東京39に出店します

本好きにはたまらない大規模イベント!
私たちのブースはK-10!

Kindleを教えてくれた私の師匠と2人でブースを出すことに♡

師匠のみるく氏が作ってくれた看板♡可愛い(^^)


学生の頃、漠然とした憧れで
「本を出したい」と思っていた夢。

一歩踏み出して
ちょっと(結構?)集中して頑張って
たった2ヶ月で叶えることができました。

(サポートありきでしたけどね🤭毎週進捗チェック、アドバイスをしてくれた師匠のおかげ!)


当たり前だけど、
どんなことも願っているだけでは
誰も叶えてくれないから

やってみたいこと
こうなったらいいなと思うことがあるなら

エイッと踏み出してみる!
 
その時のポイントは
1人でやらないこと。

一緒にやるでもいいですし
先生の存在とともにでもいいですが
人を巻き込むことで
後に引けない環境を自分で作っていくんです。

そうすると
一気に動き出すことって多い!
動き出すに決まってる😆

だから私は、それを自分で体現し続けたいと思っているし
迷っている人の背中はそっと押しながら一緒に進んでいきたい☆

時々強めに押し出すこともあるけれど笑
夢にぐっと近づいたら一緒に、
「頑張ったねー!お疲れ様!」って喜びを分かち合いたいのです♡


いいなと思ったら応援しよう!

青地 かおり|Kaori Aochi
みなさまのサポートが力になります。より有意義な情報をお届けできるようどうぞよろしくお願いいたします(^^)