
「NARUTO」我愛羅から学ぶ!信じた言葉の影響力
こんばんは! オサレビト光です。
今日はいつもより寒いと感じ、朝からずっとエアコンを付けて部屋を暖かくしていました。
寒いと、なかなか作業やnote記事を書くのが進まないですね。
雑談はこのぐらいにして
今日は砂隠れの里の風影・我愛羅の誕生日です。
我愛羅誕生日おめでとう🎉
我愛羅誕生日おめでとう!
— NARUTO・BORUTO【原作公式】 (@NARUTO_kousiki) January 18, 2025
皆さんは我愛羅のどんなシーンが好きですか?#NARUTO #我愛羅誕生祭 pic.twitter.com/K3c5iveOv3
「NARUTO」の我愛羅は、その壮絶な人生(父からの暗殺、)と成長の物語で多くの人に深い影響を与えています。
彼の人生の転機を振り返ると、「言葉」が彼の生き方や未来を大きく変えていました。
幼い頃の我愛羅がどのように言葉に影響され、それを克服し新たな未来を切り開いたのか、その過程を学びながら、自分自身が「どの言葉を信じる」のか選択する力について一緒に考えていきます。
信じた言葉が人生を決める
幼い頃の我愛羅は、母を失い、愛を知らない孤独な生活を送っていました。そこで寄り添ったのは叔父の夜叉丸でした。
夜叉丸は、我愛羅に「心の痛みは母の愛が薬になる」と教え、幼い我愛羅にとってその言葉は希望でした。「自分は愛されていた」と信じることで、孤独や不安に耐える力を得ていました。
しかし、その希望を打ち砕く出来事が起こります。父の命令で夜叉丸が我愛羅を裏切り、「母にも愛されていなかった」と告げられます。その言葉を信じていた我愛羅。しかも、夜叉丸から告げられることに対してショックでした。
ただ、我愛羅は父が風影の長として活動しているのは知っています。息子で仕事内容も理解しています。
そのため、「夜叉丸も任務で仕方なく暗殺しようとしたんだよね」と一度受け入れようとしていました。
しかし、夜叉丸から「姉さんが亡くなったこと」を恨んでいた。任務も断ることもできたのにもかかわらず、引き受けた。
その言葉を聞いた我愛羅は大きなショックを受け、体内にいる守鶴が暴走し始めました。
その結果、他者の愛を信じる心を失い、自分を守るために他者を排除し、「孤独=自分だけを愛する」道を選びました。
このエピソードは、「どれだけ他人の言葉に左右されるか」を表しています。
特に信頼している人からの言葉は、良いもの・悪いものも心に深く刻まれ、人生を形作る力を持っています。
子どもであれば、それを客観的に判断することが難しいです。刺激の流れに反応しやすいです。
もし我愛羅が「母の愛」という言葉を信じ続けていれば、孤独の捉え方は変わっていたかもしれません。
言葉を信じ直す力
我愛羅は長い間、「自分は愛されなかった」という誤った言葉を信じ続けていました。しかし、彼の人生を大きく変えたのはナルトの存在と言葉です。
ナルトは「大切なものを守るために強くなる」ことを我愛羅に示し、その生き方で彼を導きました。我愛羅はナルトを通じて、自分にも守りたいものがあると気づき、自分の中に新たな生きる目的を見出しました。
ここで大切なのは、「一度信じた言葉を変える勇気」です。誰しも過去に受け取った言葉や経験が自分を縛っていることがあります。
それを振り払うためには、自分の思考ぐせ・パターンを見直す必要はあります。
それ以外では、新しい言葉や出会いによって心が動かされ、ターニングポイントのように変化することもあります。
まるで我愛羅がナルトと出会ったように!
「新しい視点」をくれる言葉や人が現れることがあります。
あなたはどういう人(ex.ナルト)と出会いたいですか?
どんな言葉を信じるかで未来は変わる
人は「どんな言葉を信じるか」で未来を変えることができます。
我愛羅の物語はその象徴とも言えます。
彼は「愛されていなかった」という誤解から、ナルトの言葉と死闘をきっかけに「守りたいものを守るために生きる」道を選び、孤独と憎しみを乗り越えて、里の長にまで成長しました。
私もあなたも日々生活する中で様々な言葉との出会い、その中から自分が信じるものを選んでいます。
それは過去の経験によるものもあれば、これから出会う言葉かもしれません。
どんな言葉を信じるかは自分次第です。もし過去に心ない言葉を受け取った経験があったとしても、それを超える新しい言葉を信じることで未来を変えることができます。
あなたはどんな言葉を選びますか?
今、あなたが信じている言葉はどんな未来を作っていますか?
自分にとってのキーワードはありますか?
私の今年のテーマは「融合」、「フュージョン」です。
一人では難しいけど誰かと力を合わせればできる。自分の強みと弱みを他の人と補いながら進めていくと、新しいアイデアやプロジェクトを企画することができると思っています。
そういう一年にしたいと思っています。
普段、あなたが他人または自分自身に届ける言葉が、どのように人生に影響を与えているかを意識していますか?
我愛羅の物語は、「言葉の力」を改めて考えさせてくれます。
人は知らず知らずのうちに、他人に影響を与えています。
だからこそ、自分が発する言葉に責任を持つ必要がありますし、どういう人でありたいかセルフイメージを作っていく必要はあります。
我愛羅がどういうふうな風影を目指したいのか。カンクロウに話したように!
…オレもいつか誰もに必要とされる存在になりたい…
恐るべき兵器としてではなく…
砂隠れの風影として
一人ひとりが、自分と他人に優しい言葉を選べるようになることで、より良い未来を作ることができるはずです。
我愛羅が見つけた新しい生き方のように、あなたも自分の未来を形作る言葉を見つけて欲しいと願っております。
「どんな言葉を信じ、どんな言葉を届けますか?」
それを考えることが、あなたの人生の大きな一歩になるかもしれません。
いいなと思ったら応援しよう!
