![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28321104/rectangle_large_type_2_12ef4b86d3173f6d3d09ef4b19454e3e.jpg?width=1200)
青葉みおへの お仕事の依頼について
青葉みおは、編集プロダクション・ニュースホリック所属の編集兼ライターです。現在は以下のような仕事を主に担当しています。
エディトリアルライティング
企画、またはそれ以前から完成まで担当するライティングを、現在メインで行っています。
私、簡単に自己紹介する時はライターと言ってしまうのですが、厳密には雑誌中心の編集兼ライターになります。
ライターとの違いは、テーマが決定してから依頼を受けるのではない点。
よく依頼を頂く感じだと、「節約系の記事で20ページほど埋めたい」と来るものに対して、「雑誌発売時の頃に旬の話題だとA・B・C、節約ではなく財テクですがDもおもしろいですよ」と企画やアイデアを返す形です。
ここから話が進むと、具体的に企画案を提出し、そこからページ割を決めて取材を進めていきます。
取材先の選定や撮影、ラフなど一通りはできるので、簡単に言えば担当編集さんがめっちゃラクができます!
ご依頼は newsholicjp@gmail.com
または https://twitter.com/aoba_mio まで、DMをお送りいただくと返信が早いです。
得意分野
主戦場は趣味系雑誌(グッズ紹介やベストバイ、ノウハウなど)、パソコン雑誌(ニュースがメインで、ソフトウェア、ハードウェアもOK)、女性向け情報誌。
得意分野は節約、金もうけ、一般向けの財テク(証券会社3年勤務経験あり)、無料で○○系の記事。パソコン雑誌の編集兼ライターをのべ10年やっていたので、インターネットやスマホ系の記事もよく書いています。この2つを組み合わせた、ネットやスマホで節約・金もうけ系の記事が真骨頂です。
いい感じにケチ臭い、ケチ臭さにリアリティがあると言われます(笑)。
冷凍ミックスベジタブルのグラム単価を比べるなど、節約系の記事は自分でやっていることをベースに記事を作っています。
なので、地に足が付いた貧乏くささがあるのかもしれません。
費用はボリューム次第ですが、5000~3万円+実費が多いです。
ページ単価では、A5で1万円、B4で1.5~2万円、A4だと2~3万円前後+実費が目安となります。
インタビュー
インタビューは雑誌でインタビューコーナーを担当していたため、芸能人から海外アーティスト、映画監督、ゲーム作家、ロケット開発者までのインタビュー→記事完成までの経験あり(紙媒体用の撮影はカメラマン別注でお考え下さい)。
社長様などへの、ビジネス系雑誌でのインタビュー経験もあります。
インタビュー 1本3万円~。
テープ起こしをしっかりやりたい方なので、時間がかかるのです。
その分、話者の口調を生かして、キレイめにまとめて、ここをもっと膨らませてといった、細かいオーダーが可能です。
ある程度の資料と一定クオリティの音源があれば、インタビュアーが逃げてしまった場合のインタビュー起こしも承ります。なぜか経験豊富です。
校閲・PR……趣味で受けている仕事
スケジュールが許す限り、おもしろい仕事も受けています。
ネット関連のリサーチ、ムックや同人誌の編集・ライティング・校閲。理系イベントの広報など。
最近は校正・校閲としての依頼も増えています。
こちらは趣味なので、ギャラが安めでもお受けすることがあります。
また、アマチュアの方の作品への校閲も承ります(一度ご相談ください)。
クオリティ的には専業の校閲さんよりは落ちますが、レイアウト面、想定読者層に合わせた文字や用語の使いわけ等、雑誌編集者からの視点も含めてお話しできるのが強みです。
リサーチ 2万円くらいから。
校正 1枚もの 5000円~。
本・雑誌 10~30万円、期間は1週間前後でお考えください。
仕上がりまで中2日未満は、1.2~1.5倍の特急料金が上乗せされます。
※20万円は専門知識が必要な100ページの本を、特急料金で見た場合の費用になります。
過去の仕事履歴について
以下のサイトで、一部の仕事をご確認いただけます。
https://newsholicjp.tumblr.com/
過去の主な取引先:株式会社アスキー、株式会社エンターブレイン、株式会社インプレス、株式会社ドワンゴ、株式会社三才ブックスなど
どうぞよろしくお願いいたします!