
地元民の私が、行きたい浅草のお店。
一度書いた記事が全部消えました! 青葉みおです。
8月号の記事を進めています。もうすっかり仕事上は夏です。
今日は久しぶりに浅草の駅前まで出てきました。観光客激減で、浅草はかなり厳しそうです。営業再開を確認したお店だけ掲載しています。
茶寮一松
浅草の田原町そばで営業されている、老舗の料亭さんです。今日、お店の前を通ったところ、営業再開されていました。
ランチが2000円程度~(消費税+サービス税付きます)、おいしいお弁当がいただけます。
地元民的には、狙い目はティータイム。カステラが有名なのですが、これからの季節は圧倒的にかき氷! 1000円程度とリーズナブルに、ボリュームたっぷりのかき氷がいただけます。
Suke6 Diner
隅田川沿いのビルに入っているダイナー。実は3階にあるパン屋さん「製造(マニュファクチュア)」さんの方によくうかがっているのですが、1階のSuke6 Dinerもたまにお邪魔してます。
ハンパな時間でも、おいしいパンの食事やスイーツ、自家製ドリンクがいただけるのがうれしいお店。浅草には珍しいタイプのお店ですね。
お店が小さめなので、土日は座りにくいかも?
ペリカンカフェ
最寄り駅は田原町になる、地元では有名なペリカンパン運営のカフェ。
席間を間引いて営業中だそうです。土日は今でも並んでるのですが、平日は割と座れるみたいです。近くの方は狙い目かも。
全然混雑が落ち着かず、実は入ったことはないのです。もっぱらパンを買っておうちで食べる日々。
固めの食パンが好きな人にはお勧めです、ペリカンパン。年配のご家族に、おみやげとして持っていくのも喜ばれます。
なにより一斤430円と非常にリーズナブル。
ペリカンカフェの帰りには、Clair de lune(クレール・ドゥ・リュンヌ)でケーキを買うか、お隣のFOBSさんで焼き菓子を買って帰るのもおすすめです(2店とも営業再開されてます)。