![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61320066/rectangle_large_type_2_aa77e3bdb31236f333a48b8b8d592124.jpg?width=1200)
フリーハンドで線を描く。
線をうまく引けるようになりたい。
曖昧なところに線を引いて、
ここからここまでって、分かりやすくする線。
自分のためにも相手のためにも、線を引くことは悪いことじゃないと思う。
ぼんやりとした境界線は思い違いやトラブルの素になる。
そういうたぐいの線を引くのはとても苦手。
でも、引かれた線からはみ出ないようにするのは得意。
得意すぎて、誰かが引いた自分に関係のない線まで意識してしまう。
勝手に意識して、勝手に窮屈に感じて。
でも、やっぱりその線からはみ出るのに躊躇してしまう。
真面目な自分。
ウソ。
真面目なんじゃなくて臆病なだけ。
本当は、この線もあの線も自分に関係があるんじゃないかって。
いつもびくびくしてる。
自意識過剰なだけ。
だから、自分で線を引くのがうまくなりたい。
いざ線を引こうする時にはいつも定規を探してしまう。
自分以外の誰かがつくった定規。
定規がなければ、誰かが似たような線を描いてないかを探す。
それがなければ。。。薄くて曖昧な線で我慢しちゃう。
自分の悪いクセだと思う。
フリーハンドで、すーーー、って。
軽やかに、鮮やかに。
線が引けたら気持ちいいんだろうなあ。
そんな憧れをいつも心に抱いてる。
もう少し勇気をだして、線を引けるようになりたい。
自分の線で、自分のための線を。
不細工でも、跡切れ跡切れでも。
フリーハンドで自由に描いてみたい。
いいなと思ったら応援しよう!
![aob(アオバ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3394456/profile_e382e267caaffe680315d22260f586c4.png?width=600&crop=1:1,smart)