
中宮祠二荒山神社















この日は、
紅葉前のやや閑散とした小雨の日
二荒山神社中宮祠へ参拝へ参りました。
一年に何回か参拝させていただいている神社です。
日光二荒山神社
御祭神 二荒山大神 (ふたらやまのおおかみ)
⇒親子3神を祀る
大己貴命 (おおなむちのみこと) 父
田心姫命 (たごりひめのみこと) 母
味耜高彦根命 (あじすきたかひこねのみこと) 子
古くより、霊峰二荒山(ふたらさん・男体山)⇒標高2,486㍍を
神の鎮まり給う御山として尊崇したことから、御山を御神体山と
仰ぐ神社で、日光の氏神様でもあります。
境内は、日光国立公園の中枢をなす、日光連山をはじめとて、
御神域は、3,400㌶におよぶ広大な境内地です。
華厳の滝や下りのいろは坂、重要文化財の神橋など
日光市内に3社鎮座しています。
男体山山頂⇒ 奥宮
中禅寺湖畔⇒ 中宮祠
山内(市内)⇒ 御本社
転載しました
2016年を境に、ご縁をいただいている神社です。
今回は久々に山門が開いていたから1合目ぐらいまで登ろうかなと思って足をあげましたが、甥っ子たちがかえりたーいの大合唱で途中で引き返してきました
参拝を終えて、
中禅寺へ向かいます。
途中で、枡屋さんでお食事。ここで、不思議な写真を見せていただきました。東照宮の新橋の写真です。
ぜひ、訪れた際はご覧になって観てくださいね。