ゆかちゃん@Aoashi GUEST HOUSE運営

夫婦でウェディングドレスを持って世界一周した後、余剰分をシェアする持続可能な暮らしに価…

ゆかちゃん@Aoashi GUEST HOUSE運営

夫婦でウェディングドレスを持って世界一周した後、余剰分をシェアする持続可能な暮らしに価値観をシフト/丹波に移住4年目 /古民家をDIYリノベーション後、ゲストハウス 運営 / 小屋暮らし、農ある暮らし、SNS運用、リモートワークを軸にしたライフスタイルを行っています。

マガジン

最近の記事

[イベントレポート]最終回 丹波スローフードアカデミー 

2022年2月6日に行われた「丹波スローフードアカデミー」最終回のイベントレポートです。 今回は今まで4回に渡って開催された丹波スローフードアカデミーを受講して、参加したメンバーそれぞれがどんな気づきを得て、今後どんなことをしていきたいか?をディスカッションしていく場になりました。 <スローフードを学んでの参加者の皆様の気付き> ・スローフードは「お皿の上の五感の喜びに止まらず、誰が、どこで、どうやって作ったものか、お皿の外を知ろう」という運動である。』というフレーズが心

    • [イベントレポート] 第4回 丹波スローフードアカデミー お酒の選択

      2022年1月11日(祝月)に行われた丹波スローフードアカデミー「お酒の選択」の講座の様子を紹介させていただきます。 まずは「飲む瞑想」ワークを行いました。 「飲む瞑想」は、まずはお酒を「生まれて初めて見た」かのように五感で観察。色・形・香り・唇で触れてみる。 その後にゆっくりと口に含み、舌・歯・口蓋で観察。 そして、飲み込み 喉・胸・お腹の感触を感じ、最後に深呼吸をしてもう一度飲み込みます。 「飲む瞑想」をすることで、他人の意見や評価に惑わされず、「自分の美味しい」の軸

      • [イベントレポート] 第三回 丹波スローフードアカデミー 食べる場所の選択

        2021年12月19日(日)に行われた丹波スローフードアカデミー「食べる場所の選択」の講座の様子を紹介させていただきます。 今回は「食べる場所」が「サスティナブルであること」はどういうことなのかを具体的に学んでいきました。 まずは、みんなで「どんな時に外食したいか?」「これまでの人生の中で最高においしかった飲食店はどこだったか?」「サスティナブルな取り組みをしているかも?と思う飲食店をリストアップしてみる」というワークをしました。 ワークをして受講生の皆様が感じたのは、

        • [イベントレポート] 第二回 丹波スローフードアカデミー 野菜の選択

          2021年12月5日(日)に行われた丹波スローフードアカデミー「野菜の選択」の講座の様子を紹介させていただきます。 今回は「野菜を購入するときの選択」ということで、 ・何を判断基準にして野菜を購入するのか? ・在来種、F1種など大切な種のお話し を中心に学んでいきました。 ゲストにお呼びしたのは、有機農業を続けて45年の酒井菊代さん。篠山自然派(農薬・化学肥料無使用の農家さんグループ)の副代表を務めており、兵庫在来種保存会 もやられています。最近では丹波篠山市の学校給食の

        [イベントレポート]最終回 丹波スローフードアカデミー 

        マガジン

        • インスタグラム運用
          1本

        記事

          [イベントレポート] 第一回丹波スローフードアカデミー イントロダクション

          今回から、全6回開催される「丹波スローフードアカデミー」のイベントについてレポートしていきます。 今回は2021年11月21日(日)に行われた第一回目の講義「イントロダクション」 スローフードアカデミーは一方的な講義ではなく、参加者同士が一緒に学び、考えていく参加型の講義となっております。今回はオンラインとオフラインのハイブリット参加型アカデミー!オンラインの人も楽しめるように工夫がいっぱい詰まっています。 まずはスタッフも受講者の方もオンライン・オフライン関係なく一緒

          [イベントレポート] 第一回丹波スローフードアカデミー イントロダクション

          丹波スローフードアカデミー開催決定!スローフードアカデミー開催のきっかけ

          みなさん、こんにちは! この記事では、2021年11月21日からスタートした「丹波スローフードアカデミー」を開催するにあたってのきっかけや スローフードアカデミーの参加者の方がスローフードを学びたいと思ったきっかけを紹介したいと思います。 1、丹波スローフードアカデミーを開催したいと思ったきっかけ 私は元々兵庫県の芦屋市出身で4年前に丹波市に移住し、始めは地域おこし協力隊として「丹波の特産品のPRをする」という仕事でいろんな農家さんや生産者さんのPRのお手伝いをさせていた

          丹波スローフードアカデミー開催決定!スローフードアカデミー開催のきっかけ

          地域系インスタグラム でフォロワー1万人を超えるコツ #準備の準備編

          皆様こんにちは!前回の記事でたくさん反響いただき、ありがとうございました!支援してくださったり、お問い合わせしてくださったりととっても嬉しかったです。 前回の記事はこちら その中で、ご質問があったのが、「頑張りたいけど頑張り方がわからない」ということでした。 ですので、今回は準備編の補足版として、インスタグラムを本格的に始動するアカウント作成の準備をするための準備編をお伝えしようかと思います。 すでに伝えたいことが決まっている方やコンセプトがはっきりしている方は次回の「フ

          地域系インスタグラム でフォロワー1万人を超えるコツ #準備の準備編

          <オンラインinstagram個別相談>受付中

          インスタグラムはWEBサイトやWEBマガジン、SHOPサイトの導入になるため、お客様に自分のことを初めて「発見」してもらう場になります。 前回投稿させてもらった「地域系インスタグラム でフォロワー1万人を超えるコツ #準備編」を読んで、自分に置き換えたらどうなのか?個人的に相談したい方もおられると思います。アカウント開設、目標設定、コンセプト設定やプロフィール文章作成、出口戦略など一人ひとりに合わせてインスタグラム運用の相談に乗らせていただきます。 ●オンラインSNS個別

          <オンラインinstagram個別相談>受付中

          <5/5追記>地域系インスタグラム でフォロワー1万人を超えるコツ #準備編

          初めまして、こんにちは。 このページに遊びにきていただき、ありがとうございます。 私は2017年から兵庫県丹波市の地域おこし協力隊として@instamba_(いんすたんば)という丹波地域の情報発信型のインスタグラム を1人で取材・記事投稿・運用をしてきました。 地域系のインスタグラム はなかなかフォロワー数が増えないと言われていますが、@instamba_(いんすたんば)はアカウントを作成してから半年でフォロワーは3000人を超え、今では1万4千人以上のフォロワーの方に支

          <5/5追記>地域系インスタグラム でフォロワー1万人を超えるコツ #準備編