見出し画像

【さしすせそ後記05】それが走るってことだ -アオクハルカ 演奏動画-

いい空の色だよね,これ
めっちゃ吟子ちゃんな色してる(個人の感想)


おはようございますこんにちはこんばんはー,蒼都です!

今回は私も所属しているBloom Wind Orchestra から,アオクハルカ 演奏動画について,動画編集とサムネイルを担当してきたのでそのお話です!
動画でた順番から前後ありますが,おおむね作った順にnoteは出していこうとは思ってます.お許しを~

毎度のことですが見てから来てねー
見てきた方はありがとうございます.
個人的にも会心の出来なのでぜひ何度でも~!


直接的ではないですが活動記録4話後半まで触れている部分があるのでまだの方は活動記録とLyric Video見たうえで読むことをお勧めします.



無事だせたよ…!

ようやく…!!ようやく……!!!


出たよ!!Bloomのアオクハルカ演奏動画!!!!!


テンション高くね!?って思ったそこのあなた.大正解.
かなり前に動画自体はできてて,サムネを1回作り直したのも7月2週目くらい.確認してきたら7/10だった.
その状態で7月の活動記録,並びにリリックビデオ更新を全力待機しておりまして.5月にレディバグ,6月にみらくりえーしょんの流れを見た時には,7月アオクハルカやんけ…終わった…って既になってた(細かい修正以外は動画も作り終わっていたのもあって).

個人的な都合により6月の活動記録を7月になってから見ることにしていたのでみらくりと合わせて1ヶ月に受けていい供給量じゃないんだよなぁ…とも.

でも活動記録更新のタイミングに出せたってのもそれはそれで嬉しい.それに,5月のあのタイミングに探り探りで作ったってのもいい思い出になるんやろなぁ…


経緯

…とはいえあんまり書けることもなくて.

募集かかった!!読んだ!!やりたい!!やります(送信)!

以上っ!!

自分の忙しさは多少どうであれ,やりたいものが転がってきたら手を出さずにはいられない性格をしているのが功を奏した…のか?
結果として詰め詰めな5月の息抜きに動画編集してた.文面書いてて自分でも不思議なんですけれど,それくらいノリノリなまま編集を終える動画というのも珍しい気はしています.どこかで悩むのは当然とも思うし,それでこそ自分の中で固まる部分,なーんてものもあるので.こんなにも真っ直ぐ1本道を駆け抜けるように構成考えられて編集できたのはそれはそれで気持ちよかったなぁ.



動画について-編集意図とか-

さて,本題.
始めに2点ほど書いておきます.

1点目
今回は歌詞割,そして3人のスリーズブーケに対して,金管木管が1人ずつ振られた,くろすりぃ先生のアレンジをベースに並びを決めています.
こういう場合にはいつも(?),Scoreに歌詞と歌唱メンバーを記入して編集を考える参考にする,程度なのですが,今回に関してはバッチリはめていただいていた(+譜面上がったタイミングでのくろすりぃさんのポストでそれを確認できた)ので,そこに倣った形です.


2点目
この動画,先ほども述べたのですが編集したのが5月半ば.実はBloomのOpening Concertの直前あたりだったりする.

それと何の関係が?と.
そう,「アオクハルカに関する公式からの情報が,原曲音源(歌詞割等を含む)とDream Believers (104期 ver.)の視聴動画内の短い尺くらいしかない

というのも,以前書いたように,動画を作るとなると,普段は公式のLyric Videoとか何かの映像とかCDジャケットのイラストとか,曲に関する供給が何かしらある状態からのスタートが多い(と思う)ので,いい意味でそれを参考にしている形なことが多め.
あの演出入れたいなー,この動画のエフェクトどうなってるんだろー,みたいな,動画づくりのヒントや曲の深掘りにつながるきっかけにもなります.
外れにくいのが割といいところであり,思考がどうしてもそこに寄ってしまうのが難点だったりもする,良いのか悪いのかはさておき,ですが.OffVocal音源もないのはちょっと残念ではある…素顔のピクセルの際にはとてもお世話になったので.公式さん,どこかで出してもらっていいか?

なのでそのあたりを倣いつつも,ない想像力をどうにかはたらかせた結果が今回の動画になっています.
これはifの話ですが,Lyric Videoや活動記録を経た後で編集するとなるとまた違ったものになっていたのかもしれない.いや,なっているんだろうなぁ.
今回みたいなのも(案外ハマったから,もあるけど)楽しかったなぁ

曲に関する文脈とか情報がそんなにない…とはいえ,かなり個人的には情景がかなり浮かびやすいタイプの曲と感じているので,歌詞割とScoreも見ながら今回の構成は3-4日で完成できた.個人の演奏動画を全部提出してもらってから2日しないうちに仮ver.とはいえ完成してたらしい……???(1点集中できるくらいの期間がこれしかなかった…だったかもしれない)
ちなみにこの日に何やった,みたいなメモは全部残ってた.編集ソフトで手を動かすところ以外は,座れた電車の中で進められたのも効率を上げることができたポイント.
とはいえ書いておきながら過去の自分が怖くてしょうがない.
本気出せばこれくらいはできるようで…構成考えるのに時間がかからない or 構成を詰め切っていると,動画を提出してもらってすぐ手を動かせるのがいいところ.構成を先に考え切って…という流れは今後も続けられるようにがんばりたいなぁ

その前に編集した動画のこともあったとはいえ,エンコードまわりも9人分ならどうにかやるやろ,と勝手に思っていたし,実際1時間ちょっとくらいで済んだようでよかった.仮ver.出した時点でこれは一安心していた.

色味とフィルターについて

あお,と一口にいっても,漢字で表そうにも様々なニュアンスを持ったものがたくさんあるけど,今回の漢字を選ぶとすれば「碧」が一番近いかな?とはいえそこまで緑,でもないというか.若干でいいので緑を帯びている色味にしたかったのでそのフィルターをほぼ全編わたってかけています.この色にしたのは完全に直感.「天つ風」が空高く吹く風,という意味があるとはいえど,青春の輪郭のような青く,空高く澄んだ空,とはまた違うイメージを受けました.
どこかでこんなフィルターみたな,という方はお気づきの良いようで.
どれとは明言しませんがこの動画作るほうが先だったのでその応用を利かせた感じ.
便利なものは便利,なんだよなぁ.汎用性が高いって素晴らしくって…
透明感が出るようなかけ方をしているのと,1番の頭だけは,花帆ちゃん→吟子ちゃん→梢先輩 の,歌唱パート分けに準拠した色にしています.うっすら気づくかな?なくらい.

これに加えて,青空の写真をオーバーレイにしてかけています.
こっちの方がわかりづらいところなんですが,空っぽさも何かで入れたいと思っていたので採用.

この2つにより初夏あたりの季節感を纏えたらいいなぁと.

Cメロでは演奏しているパート以外はモノクロにしつつ,上記のフィルターは全部かけたままにしています.Cメロでモノクロ演出入れたがるの,動画の種類に関係なく完全に手癖過ぎるので他の演出パターンを持ってこれるようにしておきたい…!


パート分けと編集

こういう風に生きてくるので編曲者さんのお話は聴きたいし終わった後だろうがいつもいつでも楽しみにしてる.今回は大変お世話になりました.

基本的な配置もこのパート分けに合わせて,上2段分,木管と金管は左から梢先輩,吟子ちゃん,花帆ちゃんの順に,縦でパートを揃える形にしています.センターを吟子ちゃんにしたのは,原曲で初めて1番サビの「繋ぐから」の部分を聴いただけでピンときたところ.これについては活動記録とLyric Videoを経た直後の感想が残ってたので後ほど.
木管と金管が互い違いの配置になっているのは個人的な趣味.動画が単調にならないように,ってのも考えた結果がこれですね.
1つ反省点はTrbとB.Cl,TrpとFlの配置(メンバーで言うところの梢先輩・花帆ちゃん)を逆にしておくべきだったなぁ,というところ.おそらくこれ普段の吹奏楽配置に近いところになってるんじゃなかろうか,と,Mix音源聴くと思う.さらにいうとDrとE.Bassも逆のほうが良かったのでは??ちゃんと両耳イヤホンして編集しろください私.(ちなみに素顔のピクセル確認してきたら全員揃っている部分は吹奏楽の配置にかなり近めだった…)
ちなみにこれはたまごさんの眩耀夜行の演奏動画に関するnoteを読んでいて思い出した点でもあります.他の方の動画からの学びも多い…!

キーとなる(と個人的に感じた+適度に編集に落とし込めそうな)箇所についてはメロディーを際立たせる形で作りました.

まずはBメロの終わり部分.サビ前
(1番)「寂しくなる日もあるけど それが走るってことだ
(2番)「去年と同じように見えて 同じものではないから

は,歌詞の流れからして1番は吟子ちゃん,2番は花帆ちゃんに横から付き添うように,隣に並び立ってくる花帆ちゃんと梢先輩,2番は梢先輩と吟子ちゃんの構図が浮かんだのであの形に落とし込むことで採用.特に1番は途中で吟子ちゃんの両サイドから手を握ったり1歩前に出てきて目を合わせたりする花帆ちゃん梢先輩の絵が見えました(存在しない記憶…)


(1番,落ちサビ)「胸が苦しい 息もできない だけど守りたい
(2番)「形はなくて 透き通っていて 揺るがないもの

この部分については,最後のフレーズを歌うパートをセンターに持ってきたかった.1番と落ちサビの歌詞で「だけど」がついているように,最後のフレーズが一番強いので.デフォルトにしていたパートの並びとは違っていますが,メロディーのパートを引き立たせるならここだろう,と思いまして.
ちなみに2番と落ちサビはどちらも金管3パートですが歌詞割の順番が違うので並びも違います.3つのサビ通して左→右→真ん中 なのはそれくらいは揃えたほうがかっこいいから,というだけであって,決して編集の楽をしたかったとかではないです.ええ.


(Cメロ)「それでも愛したいから

ここもカットイン的に入れたいと思った+メンバー3人について楽器1本ずつだったので全面的に出す形にしました.

変に転換方法変えるよりかは揃えようと思って各カットインのところではすべて同じ出し方を採用.こういうところを揃えていくと動画に統一感なるものが生まれるんじゃないかと思ったりしています.



「繋ぐから」

1番サビと落ちサビの「繋ぐから」の部分はサビからの落ち着きを持たせたかったので,ほぼ全編においてつけているフィルターを切った形.若干暗く,青めになるようにしています.逆に2番サビ終わりの花帆ちゃんのところでは切ってないのは,他のサビとは違いCメロに向けて盛り上がっていくところという印象をそのままにした形.
この部分で入れたカーブは気休めというかなんというか.まさかこんなカーブが公式で出てくるとも思ってなくて,タイミングは違えど見ただけでひっくり返っている.実は普段入れがちな波紋風の円環とかと迷った挙句の判断でした.こんなところで横転するとも思っていなかった…
3本かつ3色だったかぁ〜!とリリック見て少し悔しさが残るけど,これはこれでいい編集できたんじゃないでしょうか.


動画編集についてはこの辺りで!
大体のことは書いたはずですがここどうして?みたいなところあったら気軽に教えてください.そのうち追記しておきます.


サムネイルについて

フォント,これいいよねぇ…夜すがら手書きフォント,っていうフリーフォントです.本当はクレジット部分もこれにしようかなと思ったんですが一部漢字が非対応なもので…

……そう,この演奏動画のサムネ作成が先なんですよ!リリックのサムネ見るよりも!(だからこんなにも頭からテンションが高かった)
流石に公式のサムネの手描き系のフォント見てガッツポーズと横転した.わかってんじゃん!!!!あってた!!!!それっっっ!!!ってなった.公式のポスト指さしてこんな反応する人いないでしょ…
テンション本当にこれくらいには高かった,まだ動画のことをTwitterとかで言えなかったので1人で机の前で声にならない声を上げながら…

頭でも記した通り,元々は違うサムネイルでした.切羽詰まってて,フォントも当時導入してあるものから作成したので見せられるようなものでもない…
動画の公開まで時間があるときいて,じゃあ作り直させてください!!っていってフォント探しからRestart.

よくよく歌詞とも向き合いながら,元々は明朝体ベースのフォントを使ってはいたものの,もう少し柔らかさと未熟さを兼ね備えた文字にしたいなぁ,と思い,手描き風のフォントに落ち着きました.
画像の構成としては下から順に以下の通り.

演奏動画の切り抜き(フィルター込み)

ペンで塗ったような跡
(水色で文字の背景にあたるところだけ.
かなり透明に仕上げています)

各種文字

テキストは少し傾けることで曲が持つ疾走感みたいなところを出せないものかなぁと考えて作成した結果,あのサムネに丸く収まりましたとさ.



最後に

ここまで目を通していただきありがとうございます!
最後にですが7月の活動記録・アオクハルカ Lyric Videoを受けた時の感想などもあわせて…

7/21分

演奏動画の方は(後ほど軽微な修正を加えましたが)一旦すべて提出していて,Lyric Videoが出たからといって動画・サムネイルの大幅な手直しをするつもりはさらさらなかったので,いざ自分が思い描いた・想像していた内容とのちょっとした答え合わせ的な感覚で見ていました.
わりといい答え出せてるんじゃないか…?というのはLyric Videoのサムネイル見た時点で思ってはいたけれど,いざ来るとなると楽しみ…はもちろん,緊張感がありました.演奏動画の公開はもう少し後だけど,先に自分なりの答えは提出しているので後出しじゃんけんで完敗,なーんてならないか不安もあった.なんか不思議な感覚.
当日はBloom練の日だったので,夜遅くに帰ってきてライグラを跳ねのけ,活動記録を見てからようやくたどり着いたような状態.とはいえ見てしっかり喰らいました.一安心できたのは幸いな話.

Lyric Videoの並びが真ん中花帆ちゃんだったのは普通に外した…?ってちょっと思ってた.とはいえサビ終わりの「繋ぐから」を考えると吟子ちゃんセンターに置きたくなる気持ちもわかってほしい…
思っていたよりも色味が「青」寄りだった気もした.

7/27分

21日にこんなこと書いているけど,27日更新の活動記録後編見てきたらこれでよかった!!って思ってる.流石に今回は吟子ちゃんが真ん中が最適解かな,という5月の判断が間違ってなくてホッとした.自己肯定感が低い…吟子ちゃん…好きだ…
活動記録後半まで読むと一気にアオクハルカの歌詞が味をしてきて,そのタイミングで動画出せるの良すぎる…
なんかこの週,個人的にぬぁ~っとした平日だったんですが,公式の供給と動画公開とその反応とでかなり吹っ飛んだなぁ.

以上が公式の供給を受けた当時の感想のようです.


演奏動画に話を戻すと,個人的好き好きポイントはB.Clのゆうづるさんがメロディー吹いている部分.Twitterでもいってた.
いつも低音で支えていて芯のある音が特徴的だと思っていますが,今回はその芯を梢先輩らしさにそのままに,メロディー部分でスリブらしい優しさやあたたかさみたいなものがマシマシになっていて大好きなんです…!
提出された動画見た時に良すぎ…となった
最近気づいたところだけどB.Clの高めの音,Clの低めの音,めっちゃ好みです…

原曲の話をすると,スリーズブーケの曲の中でもトップレベルにアオクハルカは大好き.
もとから曲調やその情景にあおさや透明感を感じられる曲が好き,というのもあって,イントロ聴いた時からかなり刺さってた.
でも5月の私にとっては(自身の状況がちょーっと大変だったのもあり)どこか痛さを感じてしまった部分があったので,デモ音源にしろ原曲にしろ,電車のなかだろうが時々泣いてた.ちなみにいうと青春の輪郭も同じ枠.5月この2曲だけでボロボロになれてた.夜遅くの電車でイヤホンして急に泣き出すやつ,文字面だけで控えめにいってもやべーやつすぎる…

しんどい時期をこれで乗り越えた,そして何より大好きな曲の演奏動画に携わることができた,これだけでも幸せだったなぁ…

最近,バイト以外どの方面もやりたいことやっててこれになってる.どうしよう…

動画公開から奏者さんあたりの反応も見て回ってましたが愛を感じるよね…本当に…
原曲→アレンジ→各演奏→Mix→動画と,みんなが繋いできたものを最後見せる形にするのってやっぱり緊張するし,怖いところもあるし,それでいて本当に楽しい.こだわりを持って作ると何より曲への思い入れが増します.最高か.

機会をいただける限りはぜひともやりたいですね.


それでは今回はこの辺りで!
公開済みの動画でまだnote書いてないのもあるのでのんびり出していきます.



noteのサムネ,どーこのそーらだ?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?