見出し画像

朝のルーティン

寒くなってきました

am7:00 東京 14℃ どん曇り 

雲の隙間から一時日差しが見られたものの
今日は太陽を見ることができず

こんな日の気持ちもどん曇りになりがち

今日も生かせていただいてることに感謝して
朝のルーティンをこなします

・朝目覚めたこと、息してること、生かされてることに感謝する
・窓開けて
・歯磨き
・水か白湯を飲む
・トイレ掃除
・玄関水拭き
・洗濯物があったら洗濯
・SNSチェック

最近は何があっても、トイレ掃除と玄関掃除は欠かさないようにしてます。
習慣にしてると、やらないと気持ち悪くなってきました。

いい感じです。
まずはそこを目標にやってきたので、ひとつ目標が達成したかもしれません!

ここに書いたからには、続けられるようにします!

最近落ち込むことが多かったものあるけど…
なんでそこまで?

トイレ掃除には、神様がいるそうです。
烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)という、火の神、厠の神(便所の神=トイレの神)です。 厠の神(便所の神=トイレの神)は火の神でもあるため、その烈火で不浄を浄化し清浄と化す力をもち、不浄除け、運気や金運上昇のご利益があるとされています。トイレをきれいに掃除すると、厠の神がたくさんの功徳を授けてくださると考えられるようになったそう。
トイレ掃除は心の掃除にもつながっていると思うので、人が嫌がるトイレ掃除を進んですると、心も浄化され清らかな気が流れるので、トイレをきれいにするほど運気が上がり、金運も上昇するとも言われています。

玄関掃除はゲッターズ飯田さんが言ってたこともあって、玄関の水拭きするようになりました。玄関は外からの運気の入り口なので、常に綺麗にしておくことで、いい運気が入ってくるそう。

何があってもできるだけ自分の家は、明るくて綺麗で空気が入れ替わってる空間を
つくっていきたい!と決意も込めて。

ここから何か変化があったか、報告したいと思います。


いいなと思ったら応援しよう!