イメージとかけ離れてる自分
自己紹介でも書いてありましたが自分は心疾患持ちですが運動制限は物心着いた時からありません(低学年までプールだけあったが…)
リレーもマラソンも普通にしてました(疾患関係なく遅いけど🙄)
プールに関しては中2の時に色々あり水恐怖になりそこからはプールの授業サボってたので困ったことはありませんでした(?)
その話は後日出来たらと思います。
高校時代は部活はバスケ🏀
そのまま習い事でダンス(ヒップホップ)orバレエに行くようなスポーツバカをしてたくらいには元気でした😇
今では周りには健常者より元気と言われるレベルです🤣
でも当時は周りは「辞めな!」「心疾患でバスケって!」と反対されてました😇
心疾患でもなんでもみんな違います。
走ってるだけで止めてくる人もいました。
実際に運動制限になったことある理由も摂食障害の拒食症の時です。
精神科に入院中看護師さんにそのことを言ったことがあります。
自分は究極の面倒くさがり卍なので精神も消化器も循環器も同じ病院で同じ曜日です🙄🙄
その時にカルテを見た看護師さんに「碧さんの場合○○(肝心なところ忘れた)だから運動制限要らないね〜」って言われました。
循環器から精神科にきた看護師さんもいたので科が違うから〜とかではないです。
何が言いたいかと言うと疾患=で決めつけるのは良くないってことです。
その人の可能性を潰すこともあります。
なっているのは本人なのです。
纏まってませんがこの辺で終わりたいと思います。
碧❄️